熊本県の郷土料理「○○れんこん」。○○に入るのは?

とある薬味と味噌を混ぜ、蓮根の穴に詰めて揚げた、熊本県の郷土料理「○○れんこん」。お酒によく合う一品ですが、○○に入るのは一体なんでしょうか?

辛さと甘さが堪らない!からしれんこん

火と水の国・熊本県。ご当地グルメの宝庫でもあるのですが、そのひとつに昔から食べられている郷土料理で「からしれんこん」があります。
蓮根の穴に黄色いからし味噌が隙間なく埋められ、周りの衣もターメリックのの黄色で名前も「からしれんこん」と、とても辛そう・・・なのですが、実は辛さと甘みが絶妙な一品なのです。
熊本では、おせち料理にも、酒のつまみにも、おかずとしても食卓に並びます。
その昔は、熊本藩主が製造方法を秘伝とし、門外不出の料理と言われた「からしれんこん」、地元の方から長く好まれる理由があるようです。

好き嫌いから始まった・・・?!

からしれんこんの始まりは、今から400年ほど前にさかのぼります。
加藤家が任を解かれた後の熊本藩に豊前から細川家が入国しました。その際、初代藩主となった細川忠利ですが、生まれつき病弱だったそうです。
ある時、細川家と一緒に豊前から熊本入りしていた玄宅和尚がお見舞いに来ました。熊本には加藤家が非常用にと育てていた栄養豊富な蓮根がたくさん育っているので、その蓮根を健康の為に食べるようにと促したそうです。しかし、忠利公は蓮根が嫌いで食べようとしません。
そこで、蓮根の穴に和辛子粉を混ぜた麦味噌を詰めて、麦粉・空豆粉・卵の黄身の衣をつけ、菜種油で揚げたものを忠利公に出したところ、その奥深い風味と歯ごたえの虜になり、やがて体も丈夫になりました。そしてからしれんこんは細川家のお家料理といわれるようになりました。
またこの、からしれんこん。断面が細川家の家紋と似ていたので、輪切りにすると細川の九曜紋があらわれると喜ばれたそうです。その為、今でも熊本で郷土料理として出す際は半月などに切らず、輪切りのまま提供するのだそうです。 

からしと蓮根の秘密!

からしには食欲増進作用があり、蓮根は増血剤として優れています。つまり、からしれんこんはパワーの源ともいえる一品です。
ではその「からし」は一体何から作られているのでしょう。実は、からしはアブラナ科のからし菜が原料です。このからし菜の種をすり潰して水を加えて練ると、種子に含まれるミロシナーゼという酵素が働いて辛みを感じるようになるそうです。
一方、「蓮根」には、食物繊維やカルシウム、鉄分、カリウムなど、現代人に不足しがちな栄養が豊富に含まれています。特にビタミンCはレモンの約2/3に相当するといわれます。さらに蓮根独特のネバネバ成分(ムチン)は、滋養強壮によく効きます。

初夏から食べられる熊本の蓮根!

全国で蓮根の生産量が一番多いのは、茨城県で28,600トン。続いて佐賀県で5,120トン、徳島県で4,840トンです。熊本県はというと2,000トンほどで順位は7番目の生産量です。
しかし生産量は一番でなくても、熊本には他より秀でた自慢の一番早い「早堀り蓮根」が存在します。
熊本市高砂地区のビニールハウスで育てた「早堀り蓮根」は、通常の蓮根の冬野菜というイメージとは違い、5月中旬から6月には出荷され、どこよりも早く初夏に市場に出回ります。
早い時期に育った蓮根は泥を落とすと真っ白く柔らかで、あくのないみずみずしさが特徴です。特にこの高砂地区で出荷される「高砂蓮根」は、サクサクとした食感や歯ざわりがよく、九州地方だけでなく全国へ飛行機で出荷することから「空飛ぶれんこん」という別名がつくほどです。
先を見通せる縁起物の蓮根を使った「からしれんこん」。
ご家庭でも楽しくおいしく作れますし、蜂蜜やゆず胡椒やピーナッツバターなどその店、その家庭で隠し味が豊富にあります。熊本に立ち寄った際にはぜひ本場の味も食べてみてください!

ザ・ご当地検定の問題

Q.熊本県の郷土料理「○○れんこん」。○○に入るのは?

A.からし