岐阜県のラーメン「高山ラーメン」といえば、どんなラーメン?

岐阜県の高山市には「高山ラーメン」と呼ばれるご当地ラーメンがあります。このラーメンは高山市では、文化といえるほど地域に定着しています。高山ラーメンとはどんな味なのか、どれほど住民に愛されているのかなど、その特徴を紹介していきます。

地元の生活に溶け込んでいる高山ラーメン

高山らーめん食べ比べセット

高山らーめん食べ比べセット

高山らーめんの食べ比べセットです。

詳細はこちら

高山ラーメンは、中華そばのようにあっさりした醤油味のラーメンです。ですが、普通のラーメンとは大きく違う特徴が一つあります。通常、ラーメンは食べる直前にどんぶりにタレを入れて、そこにスープを注ぎます。ところが高山ラーメンはスープ鍋に醤油を入れて、味のついた状態で煮込んでいるのです。
スープは鳥ガラ、カツオ節、煮干しがメインのあっさり味、麺は細いちぢれ麺が使用されます。具材はチャーシュー、ネギ、メンマというスタンダードな食材がトッピングされます。

高山ラーメンはご当地ラーメンとしては長い歴史があり、戦前から誕生していました。その長い歴史から、高山市でそばと言えば高山ラーメンを指すほどです。そば粉でできたそばは、日本そば、もしくは生そばと言わなければ通じません。
麺の一玉の量は100g弱(一般的な量は150g~180g)と少な目です。これは、おやつ感覚で手軽に食べれるようにという配慮のあらわれです。これは、高山市の人たちが食事のときだけでなく、小腹が空いたときにもラーメンを食べていることを意味しています。また、年越しのそばにも高山ラーメンが食されるほど地域に浸透しているのです。
高山ラーメンはパッケージ商品化もされているのでお土産にも最適です。高山市内の駅やホテルの売店などで購入できます。

飛騨高山だから出せた味

高山ラーメンを初めて作った人は坂口時宗さんという人になります。坂口さんはもともと東京で料亭の板前をしていましたが、あるとき中国人が作っているラーメンが気になり、自分でも似たようなものを作ってみようと思い立ったのです。そして、昭和13年に屋台を持ってラーメンを売り始めました。これが高山ラーメンの始まりです。
坂口さんが修行した関東では、麺類のスープは濃い醤油味が基本でした。それに、高山市の土地では江戸時代から醤油づくりが盛んだったので、高山ラーメンが醤油味になったのは必然と言えるでしょう。
坂口さんは戦争が終わると高山に戻ってラーメン屋を開きます。そこからじわじわと高山ラーメンの店が増えていき今日に至るのです。

高山ラーメンのおいしさには、飛騨高山の土地も一役買っています。高山市には、北アルプスの一部である飛騨山脈があります。飛騨山脈の岩盤深層から湧き出る天然水は、まろやかで豊富なミネラルを含んでいます。この水で作られたスープは、醤油の辛さを中和して柔らかい味に仕上げてくれると言われています。
また、飛騨高山の有名な特産品がねぎです。飛騨のねぎは甘みが強いのが特徴で、ラーメンのおいしさを引き立てます。
このように、高山ラーメンには飛騨高山のおいしい恵みが詰まっているのです。

高山らーめん食べ比べセット

高山らーめん食べ比べセット

高山らーめんの食べ比べセットです。

詳細はこちら

世界遺産が有名な高山市

高山市の荘川町と清見町には、合掌造りの家屋が立ち並ぶ「白川郷」があります。この地域は1995年に世界遺産に認定され、岐阜県の人気観光スポットになっています。
家屋は現在も人が住み続けているものがあれば、空き家となっていて一般公開されているものもあります。国の重要文化財「和田家」では、インストラクターから白川郷についての案内を受けることも可能です。
白川郷の一番の目玉は、冬に行われるライトアップイベントでしょう。照明に照らされて闇夜に浮かび上がる雪をかぶった家屋は美しい佇まいになります。
白川郷を訪れた時には、一緒に高山ラーメンを食べてみてはどうでしょうか。

高山ラーメンは高山市民のソウルフード

高山ラーメンは一見するとシンプルな中華そばですが、その裏には坂口さんの屋台から始まった歴史と、飛騨高地のおいしさが詰まったラーメンになります。観光などで高山市を訪れたときは、この奥が深いラーメンを食べてみることをおすすめします。

高山ラーメンが味わえる!ふるさと納税返礼品情報

高山らーめん食べ比べセット

高山らーめん食べ比べセット

高山らーめんの食べ比べセットです。

詳細はこちら

飛騨高山といえば、高山らーめん。あっさり醤油ベースのコクのあるスープにちぢれ麺の、昔懐かしい味わいの中華そば食べ比べのセットです。唐辛子の効いたピリ辛で、にんにくたっぷりのスタミナ系らーめんも詰合せました。飛騨高山の自慢の中華そばをご堪能ください。 

■内容量/製造地
[1]飛騨高山らーめん3食入り×1箱
[2]高山らーめん2食入り×2パック
[3]ザ・中華そば2食入り×2袋
[4]スタイチラーメン2食入り×1袋
製造地:全て高山市

■原材料
[1]飛騨高山らーめん
麺/小麦粉、食塩、酒精、ソルビット、かんすい、焼成Ca、クチナシ色素、打粉(加工澱粉) スープ/醤油、食塩、油脂、砂糖、ポークエキス、チキンエキス、野菜エキス、香辛料、アミノ酸等、カラメル色素、酸味料
[2]高山らーめん
麺/小麦粉酒、卵白粉、食塩、植物油、酒精、かんすい、加工澱粉、クチナシ色素 つゆ/食塩、醤油、豚脂、たまり醤油、砂糖、醸造酢、かつおエキス、魚介エキス、ガラスープ、香辛料、アミノ酸等、カラメル色素、酸味料
[3]ザ・中華そば
麺/小麦粉、酒、卵白粉、食塩、植物油脂、酒精、かんすい、加工澱粉、クチナシ色素 スープ/醤油、チキンエキス、食塩、動物性油脂、砂糖、煮干し、ちりめんエキス、あごエキス、たん白加水分解物、煮干し粉末、野菜エキス、昆布エキス、アミノ酸等、キサンタン、カラメル色素
[4]スタイチラーメン
麺/小麦粉、酒、卵白粉、食塩、植物油脂、酒精、かんすい、加工澱粉、クチナシ色素 スープ/醤油、食塩、ガラスープ、にんにく、動物油脂、チキンエキス、砂糖、たん白加水分解物、食用風味油、香辛料、ジンジャーパウダー、椎茸エキスパウダー、アミノ酸、アルコール、カラメル色素、キサンタン、香辛料抽出物、ビタミンE 添付にんにく/にんにく、食塩、ソルビット、PH調整剤 

■賞味期限
全て1ヶ月 

■注意事項/その他
※画像はイメージです。 

ザ・ご当地検定の問題

Q. 岐阜県のラーメン「高山ラーメン」といえば、次のうちどれ?

A.醤油ラーメン

Q. 合掌造りの家屋が立ち並ぶ、岐阜県の世界遺産は?

A.白川郷