お土産品選びで迷ったときには、地域で評判のスイーツを選んでみるとよいかもしれません。人気のスイーツは、話題性もあります。今回は、富山県で人気のお土産品を取り上げて、特徴や魅力について解説していきます。
皮と餡が別々になったもなか
「最中の皮屋のもなか」という富山のお菓子が人気です。 最中の皮屋のもなかは、皮と餡が別包装なのが大きな特徴です。パッケージのなかには、ビニール袋に詰められたスティック状の皮と、小さな瓶入りの餡が入っています。皮と皮の間に自分で餡を詰めてもなかを作るのが、こちらの「最中の皮屋のもなか」の食べ方です。餡の量を自分で調節できるため、甘いものが苦手な人でも比較的食べやすいスイーツと言えます。甘さ控えめにしたいときには、1枚の皮にほんの少しだけ餡をのせて食べることもできます。餡の代わりにジャムやクリームを載せてみるのも、1つのアイデア。
皮にはプレーンのほかにごまなどがあり、いろいろなテイストが楽しめます。オリジナルの食べ方ができるところは、「最中の皮屋のもなか」ならではと言えるでしょう。このもなかの場合、餡入りの状態で販売されているもなかとは少し違った食感が楽しめます。「最中の皮屋のもなか」は食べる直前に餡を詰めるため、皮の美味しさが存分に味わえるのが特徴です。「皮の香ばしい香りやサクッとした歯ごたえが楽しめる」として、こちらのもなかは富山県でもとくに人気のお土産品になっています。スティック状のユニークな形をしていることから、女性からも「かわいい」と評判です。
皮の専門店が作ったユニークな最中
「最中の皮屋のもなか」は、富山市にある高野もなか屋が販売する商品です。高野もなか屋は、昭和に創業した老舗。もなかの皮にこだわるのが、こちらのお店のスタイルになっています。「最中の皮屋のもなか」に用いられているのが、富山県産の「新大正もち米」です。「新大正もち米」は、甘みと適度な粘りがあり、滑らかな食感が楽しめるのが特徴です。このもち米は、富山県では「もち米の王様」とも呼ばれており、珍重されています。高野もなか屋では、もち米を製粉するところから自社で行っています。
「最中の皮屋のもなか」は、お店が手塩にかけて手作りした皮の美味しさが味わえる逸品です。このスイーツは、富山市にある高野もなか屋の店舗はもちろん、東京都にある富山県のアンテナショップ「日本橋とやま館」などでも購入が可能です。通販サイトでも広く販売されているため、全国からお取り寄せができます。
名産品や観光スポットが豊富な富山県
「最中の皮屋のもなか」のふるさとである富山県は、さまざまな特産品に恵まれています。日本海に面した富山県は、海産物が豊富。ホタルイカや白エビ、魚のすり身を使った蒲鉾などは、名産品の1つです。富山県では、結婚式の料理にも蒲鉾が登場します。鯛や鶴などの縁起物をかたどった蒲鉾は、古くから婚礼料理や結婚式の引出物に使われてきました。富山県では、鯛の蒲鉾で福を分かち合うおすそわけの習慣があります。富山県の道の駅などで販売されているのが、白エビを使ったグルメです。
エビの甘みや香りが楽しめるアイスクリームやハンバーガーなどは、観光客からも注目されています。富山県には、観光スポットもたくさんあります。世界遺産に登録された相倉合掌造り集落や黒部峡谷などは、全国から多くの人が観光に訪れる人気スポットです。富山県のゆるキャラになっているのが、「きときと君」や「ぶりと君」です。「きときと君」は県内にある立山をモチーフにしたマスコットキャラクター。「ぶりと君」は、富山湾でとれるブリがモチーフになっています。
「最中の皮屋のもなか」はお土産にも最適
富山県のもち米を使った「最中の皮屋のもなか」は、旅行のお土産にも最適です。一風変わったこちらのもなかは、若い女性にも喜ばれる可能性があります。旅の思い出話と一緒に、親しい人にユニークなお土産を贈ってみるのもよいアイデアになるでしょう。
ザ・ご当地検定の問題
Q. 次のうち、実在する富山県の定番土産はどれ?
A. 最中の皮屋のもなか
Q. 富山県の立山をモチーフにしたゆるキャラは?
A.きときと君