讃岐うどんをモチーフにした、とってもユニークな香川県のゆるキャラをご存じですか?
香川県のツルきゃら「うどん脳」!?
全国各地にご当地を盛り上げるマスコット、いわゆる「ゆるキャラ」が存在します。その土地の歴史や名産をモチーフにしていたり、それに基づいたキャラクター設定だったりすることで、観光やPRの一端を担う存在です。
ゆるキャラサミット(世界キャラクターさみっとin羽生)や、ゆるキャラグランプリなどが始まった2010年頃から一大ブームとなった「ゆるキャラ」。当時は各地の市役所、町役場、観光協会や商店街、鉄道会社などがバックアップし、緩くてひと癖あって個性的でかわいいキャラクターがさまざま登場しましたが、あれから10年以上が経っても「ゆるキャラ」はまだまだ人気です。
香川県には10キャラ以上のご当地キャラクターが存在します。その中でも取り分け気になるルックスをしているのが、本場さぬきうどん協同組合公認うどん大使の「うどん脳」です。さすが「うどん県」を自称する香川県だけにうどん一玉に勝負をかけたようなキャラクターなのです。
真っ白な2.5等身の柔らかそうなスタイル。シンプルな目と鼻と口のついた頭部の上半分は脳が丸見えで、その脳こそが讃岐うどんになっている、という衝撃的な見た目です。カラフルかわいいゆるキャラ界において異彩ともいえるシンプルなモノクロのデザイン(正確には麺の部分には黄色い影があります)。シュールで芸術的な「うどん脳」は、ゆるキャラではなく「ツル」きゃら、といううどん麺ならではのこだわりもあるようです。
うどんを愛して「うどん脳」に!?
「うどん脳」は、うどんが好きすぎてうどんばかりを食べていた人間が、ある朝目覚めると妖怪「うどん脳」になっていたとのこと。エピソードも衝撃的です。
讃岐うどんを心から愛し、讃岐うどんを応援するために、2011年7月7日に誕生しました。ちなみに釜揚げ生まれとのことです。
語尾に「ツル」を付ける特徴があり、うどんまい、ツルツルウェイ、ツルってくる、などの独特なうどん語録なるものも!
斬新なデザインを使ったうどん脳グッズもオンラインストアで販売中です。うどん脳と香川の工芸品張り子を掛け合わせた「うどん脳の虎張り子」は、ふるさと納税の返礼品になっていますが、かわいさと衝撃的がコラボレーションした一品です。
またキャッチ―な「うどん脳」のテーマソングはYouTubeチャンネル「脳テレうどん脳」でも聴くことができます。
2021年には10周年を迎え、2022年も様々なイベントに登場し、生活様式が少し変わってしまった世の中でもうどん脳は讃岐うどんの応援のため活躍しているようです。
「うどん脳」と仲間たち!?
「うどん脳」は地元の人たちからも「ツルちゃん」と呼ばれ可愛がられているようす。
そんな「うどん脳」ツルちゃんには仲間がいます。他のゆるキャラは兄弟やガールフレンドが増えるのが通例ですが、そこはやはり個性的な妖怪「うどん脳」。なんと玉分身で仲間を増やしました。
その様子はお披露目もされホームページにも動画が残されていますが、ツルちゃんの玉分身が1、2度失敗し、真っ黒の「暗黒麺J(ジャーク)」が誕生、次の玉分身でようやく成功しツルちゃんによく似た真っ白の「うどん脳Z(ゼット)」が誕生しました。仲間が増えるにもストーリー性があります。玉分身とは…?など考えずに、ひとまず飲み込みましょう。
そして10周年を迎えた2022年の5月には、「うどん脳F(ふうチャン)」という仲間も分身で増えました。2021年に行われたクラウドファンディング「うどん脳エステプロジェクト」があっという間に目標額をクリアし、ツルちゃんの体がリフレッシュしたと同時に仲間ふうチャンが増え、全国縦断の旅まで実行できたとのこと。
そんな新しい仲間のエアータイプ「うどん脳F(ふうチャン)」ですが、さまざまな特技を持っていて、しぼんだり、喋ったり、表情が変わったり、足が伸びたり、舌を出したり…。ツルちゃん以上に、衝撃的な特技をお披露目していました。
「うどん脳」ツルちゃんと仲がいいゆるキャラは、高知県須崎市のキャラクター「しんじょう君」です。ふたりはダ麺ズなるユニットとしてかねてよりイベントなどにも出ていたそう。確かにしんじょう君もニホンカワウソでかわいい姿の反面、鍋焼きラーメンをひっくり返した帽子をかぶり、やりすぎなブログやツイッター動画が話題になるなど衝撃的で相性が良さそうです。ちなみに最近のしんじょう君、YouTubeでのゲーム配信の活動に力が入っている模様です。こちらも衝撃的。
さて、讃岐うどんを愛して妖怪になってしまった「うどん脳」。これからもすてきな仲間たちと衝撃的な讃岐うどんのPRを続けていってほしいものです。
ザ・ご当地検定の問題
Q.讃岐うどんをモチーフにした、香川県のゆるキャラは?
A.うどん脳