愛知県の人気グルメ「天むす」に使われる天ぷらは、普通何の天ぷら?

愛知県の名物と言えばかならず名前があがる天むす。愛知県を訪れた際には本場の味を楽しんでみたくなるものです。ここでは、天むすが愛知県の名物となったきっかけや、その魅力に迫ってみます。

天むすが愛知県の名物となったのはなぜ?

天むすは海老の天ぷらが入ったおにぎりのことで、地元の人にとってとても身近な食べ物です。愛知県のグルメと言えば天むすと言われていますが、その発祥地は愛知県ではなく三重県なのです。天むすを考案したのは、三重県津市にある千寿。1950年代、当時の店主だった水谷ヨネさんが旦那さんの昼食にと車海老の天ぷらをおにぎりに入れたのが始まりです。長らくお店のまかない飯として食べられてきましたが、その後常連さんたちに振る舞ったところ好評となり、正式メニューとして登場、千寿は天ぷら定食店から天むす専門店となり、天むすも商品登録されました。

三重県で誕生した天むすは、なぜ愛知県の名物として有名になったのでしょうか。天むす人気の火付け役として知られている、めいふつ千寿名古屋は、津市の千寿から暖簾分けした天むす専門店で、1981年に名古屋市で開店しました。開店当時天むすの知名度はとても低かったのですが、1982年にテレビで紹介されたことをきっかけに大ブレイク。店には評判を聞きつけた人が後を絶たず、その中にはあの笑福亭鶴瓶さんもいました。天むすをとても気に入った鶴瓶さんは、名古屋から東京に仕事へ行くたびに天むすをお土産として持参、テレビ局関係者の評判を聞きつけたマスコミが取り上げるようになり、天むすの知名度はどんどん上がって行ったのです。

エビの天むすを食べるには?

愛知県では天むすを定番メニューにしているお店も多く、いろいろな種類の天むすを味わえます。お土産用の天むすは、県内各地の土産店や駅構内のキオスク、百貨店などで手に入ります。天むすは一口サイズで冷めても美味しく、お弁当にも最適。愛知県名物の駅弁・天むす弁当が登場するなどお弁当としても人気があり、新幹線の車内販売やキヨスクなどで販売されています。

基本的に天むすはエビのみを具として使いますが、エビと野菜を一緒に揚げたものを使っているお店も中にはあります。外からエビが見えるか見えないかもお店によって違いますが、元祖天むすはエビがおにぎりの中に隠れていて見えないタイプ。後続の天むすには、エビが上に乗っているタイプや、天ぷらの尾が元気よく飛び出しているものもあります。味もお店によってそれぞれで、塩味がベースなものもあれば、醤油味がベースになっているものもあり、胡椒や香辛料を使って独自の味を作り上げています。天むすの付け合せといえばきゃらぶきで、天むすを口にしてきゃらぶきをかじる、というのが食べ方として定着しています。愛知県内のお店では、天むすときしめんといったセットメニューがあり、こうした天むすの味わい方は地元ならではと言えるでしょう。

愛知県はこんなところ

愛知県のシンボルとも言える名古屋城は、観光で訪れたら必ず立ち寄るというほど定番の観光スポット。見どころはなんと言っても金のしゃちほこですが、金箔に覆われた本丸御殿も見応え充分です。名古屋城の近くにある金シャチ横丁は、名古屋グルメの中心地。ここなら名物がすべて味わえるほどの充実ぶりで、お目当ての天むすも簡単に見つかるでしょう。お城と言えば豊田市にある足助城跡(真弓山城)も訪れたい観光スポットの一つ。この城の城主は足助鈴木家で、標高301メートルのところに建てられましたが、高櫓や物見櫓などが再現されています。紅葉で有名な香嵐渓を訪れたついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。グルメ目的の観光なら、愛知県の離島・日間賀島がおすすめで、地元の人に愛されているタコ料理や、新鮮な海鮮料理を味わえるでしょう。知多半島もレジャーやグルメで楽しめる場所です。潮干狩りの季節には、アサリを採る人や家族連れで賑わいます。

愛知県で本場の天むすをご賞味あれ

エビの天むすが名物の愛知県では、バリエーション豊富な天むすを味わえるのが魅力です。天むす単品で楽しんだり、他の料理とセットで新しい食べ方を発見したりと、楽しみ方はいろいろ。愛知県に観光に訪れたら、ぜひ本場の味をご賞味ください。

ザ・ご当地検定の問題

Q. 愛知県の人気グルメ「天むす」に使われる天ぷらは、普通何の天ぷら?

A.エビ

Q. 名古屋城の近くにあり、名古屋グルメの中心地ともいえる2018年3月オープンの新名所は?

A. 金シャチ横丁