神奈川県厚木市のB級グルメをご紹介します。ジューシーな肉汁と独特の歯ごたえがあり、地元で支持されています。そんな神奈川県の名物について、詳しくご紹介しましょう。
「B-1グランプリ」でグランプリを獲得
シロコロ・ホルモンは神奈川県厚木市の名物として、B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」でグランプリを獲得し、全国的に有名になりました。
シロコロ・ホルモンとは、豚の大腸を筒状のままぶつぎりにしたものです。通常、ホルモンは一度下茹でしているのに対し、シロコロ・ホルモンは新鮮なモツをそのまま焼くという違いがあります。十分に焼くと、豚のホルモン特有の脂身と、薄い皮の香ばしさを楽しむことができます。
さらに、シロコロ・ホルモンは、あらかじめタレにつけこんであったり、焼いたあとにタレをつけるなどの違いもあります。タレの味は店舗によって異なっており、それぞれ独自のタレを開発しています。タレは主に、甘辛い味噌味がベースとなっています。
神奈川県元厚木市では以前より広く食べられていましたが、グランプリを獲得したことをきっかけに、今では駅周辺に数多くのシロコロ・ホルモンを出す店が軒を連ねています。
シロコロ・ホルモンの人気
シロコロ・ホルモンが人気になったのは、「B-1グランプリ」が大きなきっかけですが、それ以降もテレビや雑誌などで大きく取り上げられてきました。最近では『タカトシ温水の路線バスの旅』で紹介されて注目されました。
シロコロ・ホルモンは、主に焼き肉屋で提供されています。シロコロ・ホルモンは脂が多く、プリプリとした歯ごたえが特徴なのですが、鮮度が高くないとその歯ごたえがでません。また、店によってタレの味が異なるので、厚木市民はに気に入ったお店で注文する人が多いようです。
一方で、シロコロ・ホルモンがB級グルメとして人気を集めるようになってから、神奈川県厚木市ではシロコロ・ホルモンを使った多彩なメニューが開発されています。例えば、シロコロをラーメンの具に使った、シロコロ・ラーメンが新しいご当地メニューとして定着しています。
また、シロコロをチャーシューのように仕上げたシロコロチャーシューは、厚木市の新しいお土産として人気を集めています。そのまま薄切りにしてお酒のおつまみにしたり、ラーメンに入れるのにも向いています。
さらに、スナックでシロコロ・ホルモンの味を再現したシロコロ・スナックが、お酒のおつまみにぴったりということで話題になりました。
シロコロ・ホルモンをご家庭でも
シロコロ・ホルモンを味わうには、神奈川県厚木市で食べ比べてみるのが一番です。ですが、シロコロ・ホルモンは、通販で取り寄せることもできます。さらに、神奈川県の物産展や、B級グルメを集めた物販会などで売られていることがあるので、ぜひチェックしてみてください。
シロコロ・ホルモンはほとんどの場合、真空パックに詰められた状態できます。別口にタレがついていたり、またあらかじめタレに漬けこまれているなど異なっているので、好きなものを探してみましょう。またイベントに向けた、お得な大型パックを販売する店舗もあります。
袋から開けてすぐ調理することができるので、手軽に食べられるのも人気の理由です。焼肉やバーベキューの際に便利なのはもちろん、忙しい日にも手軽に使うことができます。ただし、シロコロ・ホルモン特有のケムリが立ち込めるので、調理する際は換気に気を付けてくださいね。
癖のない甘辛い味噌だれは、ビールだけでなく、ご飯のおかずにもぴったりです。また、焼きそばや野菜炒めの具材などにも使うこともできます。
神奈川県厚木市のシロコロ・ホルモンは、豚の大腸を使った特徴あるB級グルメです
シロコロ・ホルモンは、神奈川県厚木市で今も地元から愛されているB級グルメです。豚の大腸の脂身と、コリコリした特徴ある歯ごたえを、ぜひ味わってみてください。厚木市に直接来て食べ歩くのはもちろん、ご家庭でも楽しむことができます。
ザ・ご当地検定の問題
Q. 豚の大腸を管状のまま焼いて食べる、神奈川県厚木市のB級グルメは?
A. シロコロ・ホルモン
Q. 神奈川県のB級グルメ「厚木シロコロ・ホルモン」に使われる部位は?
A.大腸
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
人気記事ランキング
-
B-1グランプリの優勝経験もある、秋田県の絶品ご当... カテゴリ: 秋田
-
『おぐら屋』『万里』『森田屋総本店』などの店が有名... カテゴリ: 栃木
-
石川県のB級グルメ「ハントンライス」ってどんな料理... カテゴリ: 石川
-
タレに漬け込んだ豚モモ肉の薄切りをご飯に巻いて焼き... カテゴリ: 宮崎
-
群馬県藤岡市のグルメ「キムトマ焼きうどん」に乗って... カテゴリ: 群馬
-
佐賀県で食べられる「がん漬け」といえば、何の塩辛?... カテゴリ: 佐賀
-
長野県の郷土料理「ローメン」で、主に具になる変わっ... カテゴリ: 長野
-
「近江牛」に名を残す「近江」は現在のどこの都道府県... カテゴリ: 滋賀
-
新潟県の麺料理「へぎそば」で、つなぎとして使われる... カテゴリ: 新潟
-
山梨県甲斐市の特産「やはたいも」は、どんな種類のイ... カテゴリ: 山梨