観光スポットとして多くの人々が訪れる江の島。海のそばということもあり、さまざまな海鮮グルメを堪能することができます。数あるご当地グルメの中でも古くから人々に親しまれているのが江の島丼です。江の島丼の歴史から、グルメスポットまでご紹介します。
江の島丼の発祥は?
江の島丼は、だし汁に江の島名物のサザエとしらすを入れて卵でとじた丼もので、古くから江の島のご当地グルメとして地元の人々や観光客に親しまれています。江の島丼の発祥は、昭和2年から親子3代にわたって続けている老舗の食堂「ハルミ食堂」がメニューに出したのが始まりです。
江の島丼が食べられるお店をご紹介!
ハルミ食堂でメニューとして出されたのが始まりの江の島丼ですが、現在では、人気メニューとして、江の島島内や周辺の様々なお店で江の島丼を堪能することができます。なかでも美味しい江の島丼が食べられる人気のお店をご紹介します。
【ハルミ食堂】
江の島丼発祥のお店であるハルミ食堂は、親子3代にわたり続けており、テレビでもたびたび取り上げられている有名店です。ハルミ食堂の江の島丼は、自家製の丼汁で煮込まれたサザエとしらすに、とろとろの半熟卵が食欲をそそる逸品です。
【見晴亭】
江の島の人気スポット「岩屋」へ行く道の途中にある見晴亭。江の島の頂上から少し下がった位置にあり、お店の前は、広大な海が広がる絶景スポットでもあります。店内の窓からも海を眺めることができ、景色を眺めながらの食事が楽しめます。薄味でやさしい味に仕上げられた江の島丼が歩き疲れた身体を癒してくれます。
【磯料理 天海】
伊勢エビやカワハギといった高級食材を味わえる海鮮料理店です。相模湾の獲れたての魚介類を使用しているので鮮度のある美味しい海鮮料理を食べられます。全部で112席がある広々とした店内は、落ち着いた和の空間が広がっており、ゆったりと寛ぐことができます。そんな天海の江の島丼は、新鮮なサザエのコリコリとした食感を楽しめます。タレントの中川翔子さんをはじめ、多くの有名人のサインが店内に飾られています。
食べ歩きや江ノ電もおすすめ!
多くの観光客が訪れる神奈川県藤沢市にある江の島は、1日では足りないほど、様々な楽しみ方があります。夏には、多くの人々で賑わう江の島海水浴場ですが、実は、たくさんの人々や海の家で賑わう西海岸に比べ、落ち着いた雰囲気の東海岸は、ゆっくりと海水浴を楽しめる穴場スポットになっています。江の島の海は多くのサーファーが波乗りを楽しんでおり、つるの剛士さんを始め、たくさんの有名人もサーファーをしに訪れます。海のそばには、人気のレジャースポットである江ノ島水族館もあり、イルカショーや美しいクラゲショーを見ることができます。
縁結びのパワースポットとしても知られる江島神社には多くのカップルが訪れるデートスポットにもなっています。また、夜には江ノ島の頂上にある江の島展望灯台がライトアップし、美しいイルミネーションを眺めることができます。江の島展望灯台からは、一面に広がる相模湾を360度見渡すことができ息を飲むほどの絶景であると言われています。目の前に広がる水平線に時折聞こえるトンビの鳴き声が、心身共に癒してくれると評判です。
また、江ノ島電鉄が運行する江ノ電で、線路のすぐそばに広がる海を眺めながら乗車するのもおすすめです。江の島神社へ向かう通りには、たくさんのお店が並んでおり、お土産を見て回るほか、お団子や最中、お煎餅の食べ歩きを楽しむこともできます。江の島のご当地グルメであるしらすを使った「しらすコロッケ」も人気です。
江の島丼は、サザエがたっぷり入った神奈川県のご当地グルメ
「江の島といったらしらす!」と言われる程の江の島ですが、実は、しらす丼よりも昔から人々に親しまれているのがサザエを使った贅沢なグルメ「江の島丼」です。江の島に来たらぜひ古くから愛される神奈川のご当地グルメ江の島丼を堪能してみてください。
ザ・ご当地検定の問題
Q. 神奈川県のご当地グルメである「江の島丼」に使われている海の幸は?
A.サザエ
Q. 縁結びのパワースポットとしても知られる、神奈川県藤沢市の神社は?
A. 江島神社
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
神奈川
日本最大の中華街があることで知られる政令指定都市とは?
-
神奈川
横須賀市の名物である、旧日本軍の食事が由来のカレーライスとは?
-
神奈川
まんじゅうの中に大きな栗が丸ごとひとつ入っている、神奈川県の銘菓とは?
-
神奈川
豚肉を味噌だれに漬けこんだ「とん漬」をイングリッシュマフィンで挟んだ、神…
-
神奈川
神奈川県で生産されている「片浦イエロー」といえば、どんな果物の品種?
-
神奈川
神奈川県小田原市の「小田原三色丼」のメインとなる具材は?
-
神奈川
神奈川県横須賀市のご当地グルメ「ヨコスカネイビーバーガー」の「ネイビー」…
-
神奈川
焼酎の水割りにある果物を入れた、神奈川県小田原市のご当地ドリンクは?
人気記事ランキング
-
石川県のB級グルメ「ハントンライス」ってどんな料理... カテゴリ: 石川
-
石川県の特産である「ルビーロマン」とは、何の品種?... カテゴリ: 石川
-
千葉県富津市のご当地グルメである「はかりめ丼」に使... カテゴリ: 千葉
-
新潟県で食べられる、一夜干しの塩スルメを使った天ぷ... カテゴリ: 北海道・東北
-
B-1グランプリの優勝経験もある、秋田県の絶品ご当... カテゴリ: 秋田
-
新潟県で「三色同麺」を締結していないご当地焼きそば... カテゴリ: 新潟
-
長野県のB級グルメ「長野ヤキメン」に欠かせない材料... カテゴリ: 長野
-
「歩くソースカツ丼」として親しまれている福井県のご... カテゴリ: 福井
-
東京都のご当地ラーメン「八王子ラーメン」に使われる... カテゴリ: 東京
-
「B−1グランプリ」の初代グランプリである食べ物と... カテゴリ: 静岡