だし汁で蒸し焼きにするのが特徴の「石巻焼きそば」は、何県の名物?

石巻焼きそばというご当地グルメは何県のご当地グルメかご存じでしょうか? 牛タンや笹かまぼこが名物の県です。今回は、その県の魅力や石巻焼きそばの魅力について解説していきます。すぐにでも食べたくなってしまうかもしれません。

食材の種類が豊富な「食材王国」

宮城県は東北に位置する県で、県庁所在地は仙台市。自然が多く、太平洋に面した地域と奥羽山脈に面する地域があります。お米の産地としても有名で、たくさんの種類のお米を作っています。さらに、世界三大漁場としても知られている三陸沖漁場が近いこともあり、サンマやカツオ、カキなどの水揚げ量が多い地域でもあるのです。また、高級和牛としても知られている仙台牛、いちごや梨も有名です。食材の種類が豊富なことから、食材王国などと言われることもあります。

宮城県と言えば、牛タンと言うぐらい人気の店が多いのも特徴です。牛タンだけではなく、テールスープも有名で、宮城県に来たら必ず食べるという人もいるようです。仙台牛を使用した牛タンやテールスープは宮城県の名物と言えるでしょう。宮城県は、食材王国でありながらも観光地も多いのです。日本三景でおなじみの「松島」、伊達政宗像がある「青葉城」も観光客に人気のスポットです。

石巻焼きそばってどんな焼きそば?

宮城県の隠れ名物料理として有名なのが「石巻焼きそば」です。石巻焼きそばは茶色の生麺が特徴で、鶏ガラや煮干し、昆布などのだし汁を使用し、麺を蒸し焼きにして作ります。ソースの味付けに関してはお店によって違うのですが、茶色の生麺を使用することとだし汁で蒸し焼きにするというのが石巻焼きそばの定義なのです。宮城県内には多数の石巻焼きそばを提供しているお店があり、食べ比べをする楽しさがあります。

なぜ茶色の麺を使用するのでしょうか。そもそも茶色の麺はどのように作られているのか知りたいという人もいるでしょう。石巻焼きそばの茶色の麺は、通常焼きそばに使用される黄色い中華麺を水で洗い、もう一度蒸し上げて使います。二度蒸し上げることによって、化学変化を起こし、茶色くなると言われているのです。このような手間を加えることで、水分をよく吸い込み香ばしい香りになります。これが石巻焼きそばの特徴なのです。

石巻焼きそばには公募で決定したキャラクターもいます。このキャラクターは「石巻焼きそばの伝道師ちゃちゃ丸」という名前で、頭上に目玉焼きを乗せ、手の平にはへらを持ち、箸を背負っているのです。簡単に言うと石巻焼きそばを擬人化するとこんな感じと考えられたキャラクター。石巻焼きそばを全国に広める為に作られたキャラクターで、地元ではその愛らしさから人気となっています。

石巻焼きそばの作り方

石巻焼きそばの材料や作り方はお店によって異なりますが、どのお店でも茶色い麺を使用することとだし汁を使って蒸し焼きにすることが条件とされていますので、この条件さえ満たしていれば、あとは好きな食材を使用して作れます。宮城県では石巻焼きそば用の中華麺が販売されています。他の地域では売られていないかもしれませんので、その際には、黄色い中華麺を一度洗い、蒸し上げる方法にチャレンジしてみましょう。茶色く変色してきたら麺の準備は完了です。だし汁は鶏ガラでも魚介系のだし汁でもどちらでも問題ありません。蒸し焼きのようにして作りあげれば石巻焼きそばの完成です。

焼きそばと言えばソースをイメージする人も少なくありません。石巻焼きそばを提供しているお店でも、多くがお好みでソースをかけて食べるのが暗黙のルールになっています。石巻焼きそば専用のソースがどのテーブルにも置いてあります。もしアンテナショップや通販サイトなどで石巻焼きそば専用のソースを入手できれば、より本場の味に近づけるでしょう。自分で調整しながら好きな味に仕上げていくのも、石巻焼きそばの特徴です。

本場の石巻焼きそばを食べに行こう

宮城県にはたくさんの名物がありますが、その中でも地元民が大好きな石巻焼きそばをご紹介してきました。自宅でも簡単に作ることができるのが石巻焼きそばの魅力です。是非一度、本場の味を食べに宮城県を訪れてみてはいかがでしょうか。

ザ・ご当地検定の問題

Q. だし汁で蒸し焼きにするのが特徴の「石巻焼きそば」は、どこの名物?

A.宮城県