岩手県名物「盛岡じゃじゃ麺」で、麺の上にかかっているものとは?

盛岡じゃじゃ麺をご存知でしょうか。岩手県盛岡市のグルメで、「盛岡三大麺」のひとつです。現地で行われている独特の楽しみ方やじゃじゃ麺の歴史を紹介します。

盛岡じゃじゃ麺は一体どんな料理なのか

盛岡じゃじゃ麺は平たく柔らかいうどんのような麺の上に、肉味噌、胡瓜、ネギをかけて食べる料理です。好みに応じてニンニク、ショウガなどの薬味を乗せ、ラー油や酢をかけてからそれらを麺に絡めて食べます。スープの無い麺料理であり油そばに近い風体ですが、しっかりと存在感のある肉味噌のインパクトが残る料理です。「盛岡三大麺」と称される麺料理の一角であり、盛岡冷麺、わんこそばと並び岩手県を代表する麺料理のひとつです。

そもそも、盛岡じゃじゃ麺は戦時中に中国へ渡っていたひとりの料理人が日本へと復員した際に、中国のジャージアンミエンという料理を持ち帰ったのが始まりとされています。終戦後の盛岡で屋台を開いた彼は、本場では細切りの豚肉の他に大豆、タケノコ、チンゲン菜などを載せて食べるジャージアンミエンを、当時の盛岡で手に入る食材で再現して商売を始めました。その過程で味付けは徐々に本場で味わったものから盛岡市民の舌に合うものへと変わり、豚肉の細切りは肉味噌へと変化し盛岡へと根付きました。現代日本での味付けは豆板醤やトウガラシを効かせながらも甘味、塩味を引き立てた味付けであり香港式、と呼ばれる形式の味付けが最もメジャーなじゃじゃ麺の味付けとして根付いています。

盛岡じゃじゃ麺は食べて終わりじゃない

盛岡じゃじゃ麺は、日本国内のコンビニエンスストアチェーンが販売したり、盛岡以外の飲食店でも振舞われているケースもありますが、実際に盛岡へと足を運んで食べなければ楽しめない方法で食されています。それがチータンタンという食べ方です。麺を食べ終わった後の肉味噌の風味が残る皿に卵を割り、麺の茹で汁を注いでかき混ぜてスープのようにして楽しむ料理ですが、塩やニンニク、ラー油などで好みの味付けに整えることが出来ます。これを見越して、あらかじめ肉味噌を少し多めに皿に残しておく通なお客さんもいるというのですから、盛岡じゃじゃ麺を食べるお客さんの間では当然のこととして認知されているようです。

盛岡じゃじゃ麺を楽しむなら本家にも変わり種にも挑戦してみよう

盛岡じゃじゃ麺は今や盛岡を代表するグルメの一角として名が知られており、県内のみならず全国にじゃじゃ麺を振舞う店は多く存在します。では、盛岡に足を運んだ時に立ち寄りたいお店をいくつか紹介します。初めてじゃじゃ麺を食べる人、既に何度か食べたことがある人、それぞれにおすすめのお店がありますので、それぞれを参考にして盛岡観光をより楽しいものにしてください。

初めて盛岡を訪れ、じゃじゃ麺を初めて食べる方にはじゃじゃ麺発祥の店である「白龍」がおすすめです。シンプルなじゃじゃ麺であり、肉味噌、胡瓜、ネギという最低限で王道なトッピングがじゃじゃ麺初心者の入門編にぴったりな一皿であると言えるでしょう。一方、普通のじゃじゃ麺を食べてきて少し目先を変えてみたいという方であれば「盛岡じゃじゃ麺あきを」を試すのも良いかもしれません。肉味噌に加えて細切りの豚肉がトッピングされているのでボリュームがあり、しっかり食べたいときには嬉しい一皿です。盛岡駅にある「じゃじゃめん小吃店」ではスープじゃじゃ、というラーメンのようにスープの中に麺が浮かんだ変わり種のじゃじゃ麺を楽しむことが出来ます。このように各店が独自の工夫でまた違ったじゃじゃ麺を開発しています。

盛岡じゃじゃ麺を現地で食べよう

岩手県のご当地グルメである盛岡じゃじゃ麺は長い歴史の中で日本人好みの味へと変化してきた料理であり、今も進化し続けています。その歴史の深さ、味わいが気になったら本場盛岡に足を運んで、盛岡の名店でその味に舌鼓を打ってください。

ザ・ご当地検定の問題

Q. 「盛岡じゃじゃ麺」で、麺の上にかかっているものといえば?

A.肉味噌