コッペパンやフランスパンの中にある調味料を塗った、群馬県で食べられているご当地パンとは?

群馬県のご当地パンを紹介します。やわらかめのフランスパン生地で作られたコッペパンにある調味料を塗ったパンで、もともとは群馬県のある地域のローカルフードだったのです。

群馬県沼田市発祥のパン

味噌パンはもともと、群馬県沼田市の洋菓子店によって売り出されたご当地パンです。沼田市やその周辺には昔から地域の人々に愛されている「味噌まんじゅう」というローカルフードがあり、それをパンにアレンジしてみたところ、人気に火がついたのです。味噌まんじゅうに塗られている甘めの味噌を、フワフワ感のある、それでいて歯ごたえも感じられるフランスパン生地のコッペパンに挟んだところ、これが見事に合い、沼田市内はもとより、徐々に群馬県内にも広がるようになりました。

今は味噌パンを取り扱うお店も徐々に多くなり、沼田市内のスーパーなどの他、市外でも手に入れられる場所は増えてきています。が、味噌パンといえば、やはり発祥は沼田です。群馬の隠れたお土産としてじわじわと人気が出てきている味噌パン、値段も手ごろなので、沼田市に出かけた折はぜひ探してみてください。時間が遅くなると売り切れてしまうこともあるため、できるだけ午前中に買いに行くのがおすすめです。

味噌以外にもいろいろな味が

「味噌パン」という名前だけに、中身は味噌だけかと思われてしまいがちですが、今やいろいろなバージョンが作りだされ、売られています。甘味噌の代わりにスタンダードな餡を挟んだ「餡パン」、ピーナツクリームを挟んだ「ピーナツ」、甘味に加わった塩味が絶妙な「味噌バター」や「餡バター」なども人気です。味噌や餡など中身は素朴ですが、パン生地も素朴で飽きのこない味です。「ソフトフランス」と呼ばれるコッペパン型のやわらかいフランスパン生地の食感は独特で、パンだけ食べてもやみつきになるほどです。ですがこの食感、日にちが経つと失われてしまいます。ですから作りたて、買いたてを食べるのが一番ですが、日にちが経ってパサパサ感が出てきてしまった場合は、電子レンジで少し温めると食感が戻りますよ。

群馬県沼田市とは

沼田市は群馬県北部に位置し、市内西部を流れる利根川を挟んで大規模な河岸段丘を形成しています。そのため市内の土地の高低差が大きいですが、河岸段丘の上の方までいくと、眼下には利根川、遠くには雪をいただく谷川岳を望む、素晴らしい景色を目にすることができます。東京からも比較的気軽に行ける距離で、上越新幹線やJR上越線、車ならば関越自動車道で、スムーズにアクセスすることができます。市内には老神温泉や吹割の滝といった、自然の魅力あふれる観光地があり、四季折々の魅力を感じることができます。同じく市内にある玉原湿原まで上がれば、初夏は見渡す限りのラベンダー畑を見ることができ、冬はさらさらのパウダースノーでウィンタースポーツを楽しむこともできます。

沼田市は歴史も長く、古くから沼田城の城下町として栄えてきました。特に戦国時代や関東と越後、信濃を結ぶ戦略上重要な地域となり、上杉氏や武田氏、北条氏など、多くの戦国武将たちの縄張り争いの舞台ともなりました。また戦国時代末期は真田氏の支配下となり、市内には今でも、その時代に真田氏によって作られた用水が残り、水を流し続けています。沼田城自体は今は残っていませんが、市内の沼田公園内で沼田城址が保存されており、今でもその遺構の一部を見ることができます。真田氏初代城主である真田信之と、その正室である小松姫の像が出迎えてくれますよ。

群馬県のご当地パン「味噌パン」はぜひ現地で!

あまり日持ちのしない味噌パンは、まずは現地で買いたてを食べるのが一番です。ぜひ沼田市まで足を運んでふわふわの味噌パンの食感と甘みを楽しみ、同時に沼田の誇る自然の恵みや古い歴史にも、触れてみてください。

ザ・ご当地検定の問題

Q. コッペパンやフランスパンの中にある調味料を塗った、群馬県で食べられているご当地パンは?

A.味噌パン