岐阜県の飛騨高山では「そば」というと、一般にどんな麺類のことを指す?

2016年に上映され、日本アカデミー賞も受賞した大人気アニメ「君の名は」の舞台の一つ岐阜県飛騨高山。そこで主人公の瀧が食べていたことで一躍人気になったソウルフードをご存じでしょうか?今回、「そば」の魅力と飛騨高山をご紹介します。

飛騨高山の「そば」といえばこれ

高山らーめん食べ比べセット

高山らーめん食べ比べセット

高山らーめんの食べ比べセットです。

詳細はこちら

まずお伝えしたいのは飛騨高山の「そば」と言えば、一般的な蕎麦ではなく中華そばのことを言います。ここで食べられる中華そばは別名「高山ラーメン」とも呼ばれており、地元の人に長年愛されているソウルフードです。ここで食べられる中華そばはスープの作り方が特徴的でして、通常ならばスープとタレを別々の鍋で作るところがここでは同じ鍋でスープのタレを一緒に混ぜて作られます。
鶏ガラベースのあっさり醤油味のスープに極細ちぢれ麺が素朴で懐かしい味わいを楽しむことができます。具材もいろいろと盛り合わせるのではなく、チャーシュー、メンマ、ネギ、ゆで卵のシンプルな4種類で食べることがさらに美味しく食べるポイントです。ラーメン自体のボリュームも多くないため、あまり量を食べることができない人でも苦労せず完食できますよ。

この地域では年越し蕎麦ならぬ年越し中華そばを食べることが一般的なくらい人々の中に溶け込んでいます。街中で「中華そば」と書いてある看板やのれんを見たら十中八九間違いありません。「高山ラーメン」という名前で看板が見つからないのでご注意ください。

飛騨高山はどこにあるの?

飛騨高山は岐阜県北部に位置する山岳都市です。東京から車では片道およそ5時間の距離で行くことができます。北陸新幹線が開通したことで電車でも行きやすくなりました。気候は夏は最高気温が30度をこえるほどに暑くなり、冬は冷え込むときは氷点下15度まで下がるくらいに寒くなります。夏は暑く冬は寒さが厳しい土地です。ただし、湿度はそれほど高くないためじめじめとした暑さに悩まされることは少ないです。

都市が山岳地帯にあるため、天気の移り変わりが激しく晴れていたと思ったら突然雨が降り出した、なんていうことも多々あります。飛騨高山に行くときは折りたたみ傘と寒さ対策の上着をもっていくことをおすすめします。飛騨高山は「岐阜の小京都」とも呼ばれ江戸時代の古い街並みが今も現存しており、京都や奈良に並ぶ観光名所として日本に留まらず海外でも人気の観光地です。そんな古い街並みのいたるところで中華そばの店を見つけることができます。

飛騨高山のおすすめ観光スポットやお土産をご紹介

飛騨高山は冒頭でもお伝えしたように「君の名は」の舞台として有名になりましたが、飛騨高山はアニメの聖地だけではなく観光地としても見どころがたくさんあります。今回人気スポットの一部をご紹介します。

1.定番の散策スポット「さんまち通り」は外せません。
この街の観光名所として定番の散策スポットといえば「さんまち通り」です。もともと飛騨高山城の城下町の中心地にある商人町として発展をしていました。通りに広がる出格子(デゴウシ)が連なり、軒下に作られた用水路も今も使われています。5月には屋根の下に藤の花が咲き通り中が淡い紫と緑に彩られます。

2.「君の名は」の聖地巡礼に気多若宮神社にも足を運びましょう。
せっかくなのでアニメの舞台になった場所を自分の目で確かめにいくのはいかがでしょうか?ヒロインの三葉が住む糸守町に建てられている「宮水神社」のモデルと言われているのがこの気多若宮神社です。神社へと続いている石畳の階段がとてもよく似ています。またこの神社はパワースポットとしても有名で縁結びに商売繁盛など様々なご利益があります。

飛騨高山のソウルフード中華そばを自分の口で確かめに行こう

中華そばの人気が広がり、今では東京などの都市部でも食べることはできます。ですがそれはチェーン店で食べられる味でありどうしても本場で食べる味とは違うものです。飛騨高山でしか味わえない贅沢な味を求めてぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

高山ラーメンが味わえる!ふるさと納税返礼品情報

高山らーめん食べ比べセット

高山らーめん食べ比べセット

高山らーめんの食べ比べセットです。

詳細はこちら

飛騨高山といえば、高山らーめん。あっさり醤油ベースのコクのあるスープにちぢれ麺の、昔懐かしい味わいの中華そば食べ比べのセットです。唐辛子の効いたピリ辛で、にんにくたっぷりのスタミナ系らーめんも詰合せました。飛騨高山の自慢の中華そばをご堪能ください。 

■内容量/製造地
[1]飛騨高山らーめん3食入り×1箱
[2]高山らーめん2食入り×2パック
[3]ザ・中華そば2食入り×2袋
[4]スタイチラーメン2食入り×1袋
製造地:全て高山市

■原材料
[1]飛騨高山らーめん
麺/小麦粉、食塩、酒精、ソルビット、かんすい、焼成Ca、クチナシ色素、打粉(加工澱粉) スープ/醤油、食塩、油脂、砂糖、ポークエキス、チキンエキス、野菜エキス、香辛料、アミノ酸等、カラメル色素、酸味料
[2]高山らーめん
麺/小麦粉酒、卵白粉、食塩、植物油、酒精、かんすい、加工澱粉、クチナシ色素 つゆ/食塩、醤油、豚脂、たまり醤油、砂糖、醸造酢、かつおエキス、魚介エキス、ガラスープ、香辛料、アミノ酸等、カラメル色素、酸味料
[3]ザ・中華そば
麺/小麦粉、酒、卵白粉、食塩、植物油脂、酒精、かんすい、加工澱粉、クチナシ色素 スープ/醤油、チキンエキス、食塩、動物性油脂、砂糖、煮干し、ちりめんエキス、あごエキス、たん白加水分解物、煮干し粉末、野菜エキス、昆布エキス、アミノ酸等、キサンタン、カラメル色素
[4]スタイチラーメン
麺/小麦粉、酒、卵白粉、食塩、植物油脂、酒精、かんすい、加工澱粉、クチナシ色素 スープ/醤油、食塩、ガラスープ、にんにく、動物油脂、チキンエキス、砂糖、たん白加水分解物、食用風味油、香辛料、ジンジャーパウダー、椎茸エキスパウダー、アミノ酸、アルコール、カラメル色素、キサンタン、香辛料抽出物、ビタミンE 添付にんにく/にんにく、食塩、ソルビット、PH調整剤 

■賞味期限
全て1ヶ月 

■注意事項/その他
※画像はイメージです。 

ザ・ご当地検定の問題

Q. 岐阜県の飛騨高山では「そば」というと、一般にどんな麺類のことを指す?

A. 中華そば

Q. 古い町並みが特徴的な、飛騨高山の定番の散策スポットは?

A.さんまち通り