水たまりで見つけたり、飼っている熱帯魚の水槽にいつの間にかくっついていたり。そんなイメージのあるタニシですが、神奈川県厚木市では郷土料理の食材として使用してされています。名物料理としても観光客に提供されているこのタニシ料理をご紹介します!
まるでエスカルゴ!?
神奈川県厚木市にある飯山温泉周辺に点在する宿では、一年を通してタニシ料理を堪能することができます。大きなタニシをバター風味に焼き上げ、エスカルゴのような食感を味わうことができるものから、味噌で煮たものなど、多様なタニシ料理を楽しむことができます。美肌の湯として知られ、打たせ湯やたぬき風呂など様々なお風呂を楽しめる元湯旅館では、タニシの創作料理を食べることができます。夏季限定メニューの「タニシ三味焼」は、バター味噌風味やエスカルゴ風、グラタン風に調理された3種類の味を体験できます。
また岩造りの露天風呂が人気の旅館、ふるさとの宿では、猪鍋や鮎料理といった季節の食材を使ったメニューに加え、タニシ料理を味わうこともできます。
タニシの調理法と気になる栄養価は?
実はタニシは栄養価が高く、かつては貴重なタンパク源として重宝されていたほどです。豊富な栄養源を摂取できるので、油とみそで炒めたり、スープなどに入れて食べる人もいます。またタニシのコリコリした食感が好きな人もいます。日本産のタニシと異なり、南米原産であり1980年に食用目的で輸入され、現在は野生化もしているジャンボタニシは、寄生虫が存在すると言われている為、よく加熱する必要があります。
また日本産のタニシにおいても、調理の際には、泥抜きとしっかり火を通すことが必要になります。味噌汁に使用する場合は、調理前に2~3日かけて泥抜きを行います。5~10分程は、加熱するようにしましょう。また、生のタニシを触った後は、しっかりと手洗いすることをおすすめします。
気になるタニシの栄養価ですが、骨を丈夫にするカルシウム、抗酸化作用を活性化しアンチエイジング効果のある亜鉛、皮膚や粘膜の働きを助けるビタミンB1とB2、コレステロールや中性脂肪を減らしたり血圧を正常に保つ働きのあるタウリン、高脂血症や肝機能の改善を促すベタインなど、タニシには様々な栄養素が含まれています。
飯山温泉の美肌効果と観光スポット
神奈川県の温泉地で人気があるのが箱根ですが、実は、神奈川県には箱根以外にも効能の高い穴場の温泉地がたくさんあるのです!その中のひとつである飯山温泉は、強アルカリの泉質があるため、美肌効果が高いと評判の温泉です。アルカリ性の温泉は、古い角質などを軟化させる効果があるため肌がつるつるになります。特に飯山温泉にある元湯旅館の温泉はアルカリ度が高く、同じく美肌効果が高いと言われる長野県の白馬八方温泉とも並ぶほどで、地元の人々からは「美人の湯」や「美肌の湯」と呼ばれています。
元湯旅館を始め、他の旅館の温泉もアルカリ度が高く、肌触りはトロトロしていると表現されるほどで、別名「天然パック」や「天然リンス」、「玉の湯」とも呼ばれています。日帰り入浴も受け付けているため、ふらっと立ち寄って温泉を楽しむこともできます。近くにはゴルフ場もあるため、ゴルフ帰りに温泉に立ち寄って疲れを癒す人々もいます。また、飯山温泉は丹沢の麓にあり、豊かな自然の中でゆったりと寛ぐことができます。花見のシーズンには、温泉地のそばを流れる小鮎川に沿って多くの桜が咲き誇り、綺麗な桜並木を楽しめます。また小鮎川沿いのサイクリングロードも豊かな自然を楽しめると好評です。
神奈川県厚木市の飯山温泉のタニシ料理は栄養たっぷり
丹沢の麓に位置し、自然溢れる飯山温泉は、神奈川県厚木市にあり、都内からも60分程度で訪れることができる穴場の温泉スポットです。美肌効果の高い温泉に入れるほか、栄養たっぷりのタニシ料理を堪能することができます。
ザ・ご当地検定の問題
Q. 「タニシ料理」が名物となっている、神奈川県厚木市にある温泉は?
A.飯山温泉
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
神奈川
神奈川県相模原市の郷土料理!小麦粉の皮で山菜やキノコなどを包んで焼いた料…
-
神奈川
神奈川県のご当地グルメである「江の島丼」に使われている海の幸とは?
-
神奈川
マグロの水揚げ港として有名な三崎港がある都道府県は?
-
神奈川
横浜市の『ホテルニューグランド』で考案されたといわれるデザートは?
-
神奈川
落花生とシソで作られた、神奈川県小田原市のご当地グルメとは?
-
神奈川
豚骨醤油ベースのスープにチャーシュー、海苔などのトッピングを特徴とするラ…
-
神奈川
まんじゅうの中に大きな栗が丸ごとひとつ入っている、神奈川県の銘菓とは?
-
神奈川
横須賀市の名物である、旧日本軍の食事が由来のカレーライスとは?
人気記事ランキング
-
石川県のB級グルメ「ハントンライス」ってどんな料理... カテゴリ: 石川
-
石川県宝達志水町は、ある料理の生みの親を輩出したこ... カテゴリ: 石川
-
別名を「殿様ネギ」という、群馬県特産のネギの品種は... カテゴリ: 群馬
-
「近江牛」に名を残す「近江」は現在のどこの都道府県... カテゴリ: 滋賀
-
B-1グランプリの優勝経験もある、秋田県の絶品ご当... カテゴリ: 秋田
-
名物の「温泉パン」で知られる栃木県の温泉は?... カテゴリ: 栃木
-
長野県のB級グルメ「長野ヤキメン」に欠かせない材料... カテゴリ: 長野
-
カキとウナギの蒲焼を乗せた「牡蠣カバ丼」といえば、... カテゴリ: 静岡
-
高級牛肉として知られる山形県のブランド牛とは?... カテゴリ: 山形
-
東京都のご当地ラーメン「八王子ラーメン」に使われる... カテゴリ: 東京