兵庫県加古川市の郷土料理「加古川かつめし」にかかっているソースは?

兵庫県南部に位置する加古川市のソウルフードと言えば「かつめし」。「かつ」も「めし」もありふれたものだけど、「かつめし」は加古川市以外ではほとんど見ることがないという、ちょっと珍しいメニューなのです。

加古川名物「かつめし」とは

かつめしは、平たい洋皿に盛ったほかほかごはんの上にビーフカツ(もしくはトンカツ)をのせて、デミグラスソースをベースとしたタレをたっぷりかけた料理です。付け合わせには、ゆでたキャベツが添えられることが一般的。そして、フォークやナイフではなく、お箸でいただきます。
かつめしの名称で呼ばれていますが、「カツライス」と言われることもあります。

かつめしは、戦後間もない頃に加古川駅前の食堂で「お箸で気軽に食べられる洋食」として考案されたのがはじまりと言われています。手軽に食べられることから、加古川市内の食堂や喫茶店に広まり、この地域の名物料理となりました。

加古川市民に愛されるかつめし

加古川市民に愛されるかつめしは、市内やその周辺では実に100店舗以上で味わうことができます。かつめしの専門店はもちろんのこと洋食店や中華料理店、焼き肉店でもかつめしのメニューがあります。それだけでなく、学校給食や学生食堂のメニュー、さらには市役所などの公共施設でも人気のメニューとして出されています。

お店で食べられるのはもちろんですが、スーパーでは専用のたれが販売されており、ご家庭でも作られています。各々の家庭のおふくろの味があるのかもしれませんね。

バリエーション豊かなかつめしが食べられる

お店によってそれぞれのレシピがあり、こだわりの味があることのがかつめしの魅力と言えます。近頃では、ビーフカツやトンカツだけでなくチキンカツ、エビフライなどカツの種類も増えてきました。ちょっと変わったところでは、かつめしバーガー、かつめしバーなんてのも出てきています。

多種多様なかつめし、ぜひ味わってみたい、お店の名前や場所を知りたい、という方は加古川観光協会から出されている「かつめしまっぷ」があるので、ぜひ活用してみてください。かつめしのメニューがあるお店の前には、赤い文字で「かつめし」と書かれた黄色いのぼりが掲げてられているので、そちらも目印になります。

加古川には観光スポットがいっぱい

兵庫の観光スポットと言えば、神戸や姫路・宝塚を思い浮かべますが、加古川も見どころがたくさんあるんです。

聖徳太子が創建されたといわれる鶴林寺は、平安時代の壁画が見つかった県下最古の木造建築物の国宝「太子堂」があり、国重要文化財「金銅聖観音立像」も見ることができます。

そして、35.8haの広大な敷地の中に日岡御陵をはじめとして5基の古墳が分布している日岡山公園は、桜の季節に行くのがおすすめ。1,500本もの桜が咲き誇り、お花見客で賑わいます。

また海をテーマにした文化施設・加古川海洋文化センターでは、子供に大人気の帆船アスレチックなど、海について遊びながら学べる仕掛けがいっぱい。

みとろフルーツパークは、一年を通して南国気分が味わえる温室があり、観光農園や農業体験ができたり、隣接するみとろ観光果樹園では様々な果物狩りも楽しめます。

播磨アルプスと称される高御位山のハイキングは、初心者でも楽しめる爽快な岩尾根を歩くことができるのでおすすめです。山頂からは、瀬戸内海や小豆島・姫路城・淡路海峡大橋までも見渡せて、抜群の眺望が臨めます。たくさん歩いて、お腹が減ったらがっつりかつめしを食べて帰りましょう。

ザ・ご当地検定の問題

Q. 兵庫県加古川市の郷土料理「加古川かつめし」にかかっているソースは?

A. デミグラスソース