平成26年、和梨の生産量が全国1位の都道府県は?

和梨の生産量はもちろん、栽培面積でも全国1位を誇る、梨の一大生産地となっている都道府県といえばどこでしょうか?その県では、さまざまな種類の梨が栽培されています。どんな品種があるのか、いつが旬なのか、など詳しくみていきましょう。

和梨の栽培に適した土地

千葉県は三方を海に囲まれていることから、冬は暖かく夏は涼しい温暖な気候のエリアです。そのため、梨の花が早く咲きやすく、収穫時期が早めの傾向にあります。和梨の購入が増える暑い季節に、旬を迎えた梨をちょうど収穫できるので、千葉県の梨は甘くて美味しいと定評があるのです。また、千葉県は土壌条件にも恵まれています。千葉県に多くみられる火山灰土壌では、樹木が健康に育ちやすく、梨の栽培に適しているといわれています。元気に育った樹には、当然ながら高品質な果実が実りますよね。

こうした気候・土壌条件に加えて、長年の技術も千葉の梨農家ならではの強みとなっています。千葉県で梨の栽培が始まったのは、江戸時代からだと記録に残っています。市川市八幡地区を起源とし、当時収穫された八幡の梨は江戸に運ばれて、高級品として扱われていたそうです。その後、生産地が広まっていき、今や全国生産量1位を誇るまでに発展しました。江戸時代から受け継がれてきた長年の技術に、改善改良を重ねていった結果、美味しい梨に繋がっているというわけですね。

千葉県で収穫される梨の品種

品種によっても多少異なりますが、千葉県で採れる梨の旬の時期は8月から9月にかけてです。主な品種は6つあり、最もポピュラーなのは「幸水」でしょう。黄みがかった褐色の果皮で、みずみずしく甘みが強く、ほどよい歯ごたえがあります。ハウス栽培では7月下旬から、露地栽培では8月上旬~中旬に流通しています。「豊水」は幸水よりも大きめで、赤褐色でざらざらした果皮が特徴です。糖度が高く濃厚な味で、みずみずしく軟らかい果肉です。8月下旬~9月中旬くらいに旬を迎えます。

「新高」は、1キロを超えるものがあるほど大型の品種です。見栄えがするので、贈答品としても選ばれます。褐色の果皮は滑らかで、果肉は軟らかくて酸味が少なく、特有の香りがあるのが特徴です。9月下旬~10月中旬くらいに出回ります。「あきづき」は、豊水よりも大きめのサイズ感で、酸味が少なくほどよい甘さです。果肉はみずみずしく柔らかいです。9月上旬~下旬に出荷されます。「二十世紀」は、黄緑色で光沢のある果皮を特徴としています。みずみずしく柔らかい果肉で、甘みもあります。9月上旬~下旬に旬を迎えます。「かおり」は青ナシという品種で、やや硬めで甘みが強く、独特の香りがあります。出荷時期は9月上中旬です。

千葉県の梨が購入できる場所

千葉県の梨の生産地では、シーズンになると「梨直売」と書かれたのぼり旗があちこちで見られます。梨農家が直売所を個人で開いており、収穫したばかりの新鮮な梨を販売しているのです。他にも、複数の農家が出荷している選果場でも、梨の直売をしています。千葉県内のスーパーなどにも梨は並びますが、より新鮮な梨を手に入れたいのなら、直売所や選果場を訪れるのがおすすめです。直売所によっては、宅配便で全国へ発送しているところもあるようです。

千葉県のなかでも、梨の産地として有名な市川市には、『大町梨街道』の愛称で親しまれている国道があります。シーズン中には約50軒の直売所がこの国道沿いに立ち並び、市内はもちろん、県内外からもたくさんのお客さんが訪れて賑わいをみせています。市川市の夏の風物詩としても知られ、絶品の梨をお得に購入することができます。

美味しい和梨を購入したいなら千葉県の直売所へ!

和梨の生産量1位を誇る千葉県では、7月下旬~10月中旬くらいまで、さまざまな品種の梨を楽しむことができます。採れたての旬の和梨をお得にゲットしたい方は、各農家が開いている直売所をぜひ訪れてみてください。

ザ・ご当地検定の問題

Q. 平成26年、和梨の生産量が全国1位の都道府県は?

A.千葉県