北海道の漁師町で生まれた、鮭を使った料理とは?

北海道の漁師町でうまれた鮭を使った料理を食べたことがありますか?鮭だけではなく、美味しく野菜も一緒に取ることができて子供もパクパク食べてくれます。その料理の魅力についてご紹介します。

八雲味紀行 鮭・ほたて・海老 3種の詰合せ

八雲味紀行 鮭・ほたて・海老 3種の詰合せ

季節を通して楽しめる 鍋・チャンちゃん焼き・ホイル焼き様々な料理で八雲町の美味しさを堪能できます。

詳細はこちら

鮭を使った北海道の郷土料理

ちゃんちゃん焼きは鮭と野菜を焼いて味噌などで味をつけた北海道の郷土料理です。野菜は家庭によってまちまちですが、にんじん、もやし、長ネギ、玉ねぎ、キャベツやピーマンといったオーソドックスな冷蔵庫に常備されている野菜を使うことが多いです。バーベキューのような大きな鉄板を使うのが一般的でしたが、最近では家庭によくあるホットプレートで作る家庭も増えています。

ちゃんちゃん焼きと呼ばれるようになった所以は諸説ありますが、漁師町のお父ちゃんが作るから。という説と手軽にちゃちゃっと作るから。という説が主流となっています。どちらにしても漁師のお父さんが漁から帰り、豪快に鉄板で作ってみんなで鉄板を囲んで食べたところからちゃんちゃん焼きは始まっています。

家で作るときにはフライパンでも作れます。野菜をザクザク切り、鮭をバターで焼いて一度取り出し、野菜を敷いて鮭を戻し、味噌などを合わせておいた調味料をかけてフタをして蒸し焼きにします。味噌とバター、鮭ににんじんや玉ねぎなどの野菜とまさに北海道の魅力がたっぷり詰まった郷土料理です。

北海道は味噌が美味しい

北海道の味噌ラーメンが有名なように、北海道はお味噌が美味しいのです。ちゃんちゃん焼きに使われる味噌も北海道産が主流で、米味噌の淡色味噌を使う家庭が多いです。北海道は盛夏でも平均22度くらいと真夏日にはあまりならず涼しいため、長期の熟成が可能になります。これがすっきりとした香りのいい辛口でありながらもまろやかな北海道味噌が作られるのです。

八雲味紀行 鮭・ほたて・海老 3種の詰合せ

八雲味紀行 鮭・ほたて・海老 3種の詰合せ

季節を通して楽しめる 鍋・チャンちゃん焼き・ホイル焼き様々な料理で八雲町の美味しさを堪能できます。

詳細はこちら

北海道にちゃんちゃん焼きを食べに行こう

ちゃんちゃん焼きがうまれた沿岸部には観光スポットがたくさんあります。ちゃんちゃん焼きを食べに行って、観光もすれば北海道を堪能し尽くすことができます。では、北海道沿岸部の中でも特に鮭漁が盛んで有名な石狩地方のオススメスポットを紹介しましょう。石狩地方には石狩天然温泉があります。その中でも石狩湾のオーシャンビューを眺めながら源泉温泉に入れる”番屋の湯”がオススメです。札幌中心部から路線バスでアクセスできるので、観光にもぴったりです。お湯は海底から湧き上がる化石海水と呼ばれるものです。湯冷まししにくく、美肌効果や冷え性、疲労回復に効果があるので女性にも男性にも嬉しい温泉です。また、こちらの番屋の湯は24時までオープンしていますので観光で遅くなったときにも利用することができ、宿泊も可能です。

北海道らしい自然を満喫したい方にはマクンベツ湿原がオススメです。マクンベツ湿原は石狩川の河口に広がる湿地帯で北海道内でも屈指のミズバショウの群生地として有名です。ミズバショウは4月中旬から5月上旬に見頃を迎えます。石狩河口橋に沿って1.5キロの遊歩道が整備されているのでミズバショウを見ながらハイキングすることができます。また、湿原を横断するように石狩川河岸まで続く400メートルの木道も整備され、より近くでミズバショウを見ることができます。そしてこの木道を抜けた先には石狩川が雄大に広がり、その先には暑寒別・増毛連峰の山々を望むことができます。まさに北海道を体感するにはぴったりです。こちらのマクンベツ湿原へも札幌市内から路線バスでアクセスすることができます。

グルメ良し、観光良し、アクセス良し

北海道には美味しいグルメや観光スポットがたくさんあります。ちゃんちゃん焼きを食べに沿岸部を訪れ、現地で鉄板で豪快に作られたちゃんちゃん焼きを食べれば北海道の雄大さをお腹いっぱい味わえます。ぜひちゃんちゃん焼きを食べに訪れてみてください。


北海道のちゃんちゃん焼きが味わえる!ふるさと納税返礼品情報

八雲味紀行 鮭・ほたて・海老 3種の詰合せ

八雲味紀行 鮭・ほたて・海老 3種の詰合せ

季節を通して楽しめる 鍋・チャンちゃん焼き・ホイル焼き様々な料理で八雲町の美味しさを堪能できます。

詳細はこちら

八雲の特産品鮭・海老・ほたてをセットにし季節を関係なく味わえるお礼品 「ちゃんちゃん焼き」は、鮭とたっぷりの野菜に、甘めの味噌たれをのせて蒸し焼きにする北海道の名物料理も楽しめます。鮭をぶつ切りにし冬の鍋にも良いですし 夏は外でホイル焼き等にも楽しめます。
単品ずつでも楽しめ、ボタンエビはお刺身でも食せますし、ボイルほたてはバター焼きも出来ます。様々な料理のバリエーションにお使いいただけます。 

■内容量/原産地・製造地
鮭フィーレ:半身(1枚)[原産地:北海道胆振沖]
ボタンエビ:200g(5,6尾前後)[原産地:北海道噴火湾]
ボイルほたて:400g[原産地:北海道噴火湾産]
味噌たれチャンチャン用:200g×1袋[製造地:北海道] 

■原材料
鮭フィーレ:秋鮭
ボタンエビ:ボタンエビ、酸化防止剤(亜硫酸塩、エリソルビン酸Na)
ボイルほたて:ほたて
味噌たれ:米みそ、米発酵調味料、砂糖、ごま、増粘剤、(原材料の一部に大豆を含む) 

■賞味期限 
すべて60日 

■注意事項/その他 
※10℃以下の冷暗所(冷蔵庫等)で自然解凍してください。
※一度に鮭をお召し上がりにならない場合は、半解凍の状態で必要分を切り分け、残りは冷凍保存してください。 
※画像はイメージです。 

ザ・ご当地検定の問題

Q. 次のうち、実在する北海道の鮭を使った料理は?

A.ちゃんちゃん焼き