炊き込みご飯に酢を混ぜて作る、岡山県瀬戸内市の炊き込み寿司の名前は?
備前福岡(岡山県瀬戸内市)の郷土料理に、炊き込みご飯に酢を混ぜた煮込み寿司があります。「備前ばら寿司の元祖」といわれているこのお寿司をご紹介しましょう。 「どどめせ」とは 「どどめせ」は通常のちらし寿司に入っている錦糸た...
備前福岡(岡山県瀬戸内市)の郷土料理に、炊き込みご飯に酢を混ぜた煮込み寿司があります。「備前ばら寿司の元祖」といわれているこのお寿司をご紹介しましょう。 「どどめせ」とは 「どどめせ」は通常のちらし寿司に入っている錦糸た...
島根県・津和野には古くから親しまれ、お土産としても有名な銘菓があります。「山陰の小京都」と呼ばれる津和野にふさわしい、このお菓子の名前は何と言うでしょうか? その名も「源氏巻(げんじまき)」 「源氏巻」はこしあんをしっと...
徳島県の最西部に位置する三好市の山の中には、平家の落人が隠れ住んだと伝えられている集落があります。平家の落人が常食として作り出したとされる、つなぎを使用せずそば粉だけで作るおそばをご紹介しましょう。 「祖谷(いや)そば」...
「寒ざらし」というスイーツをご存知でしょうか? 涼しげな見た目と上品でやさしい甘味が特徴の長崎・島原で愛されている伝統的なスイーツです。今回はこの「寒ざらし」をご紹介しましょう。 「寒ざらし」って? 「寒ざらし」とは、小...
広島県呉市民なら知らない人はいないと言われるくらい親しまれているパン屋さんの名物は、白あんのようなクリームが詰まったラクビーボールの形のパン。このパン、皆さんもよくご存知のパンの名前が付いているのですが、何だと思いますか...
「まりも」と言えば、もこもこした緑色のまるっこい形のちょっと不思議な植物。北海道や青森といった寒冷地に生息していますが、南国の大分にある「やまのまりも」は、ちょっと違うのです。 『やまのまりも』の「まりも」の正体は? 北...
沖縄には独特の名前の料理がたくさんありますが、今回ご紹介する料理も、知らない人が聞けばどんな料理か想像できないもの。元々は祝膳料理や法事料理として出されていたものですが、今ではコンビニやスーパーでも売られているほど親しま...
佐賀県の郷土料理と言えば、呼子のいか料理や有明海の海の幸を使った有明料理、須古寿しなど様々にありますが、その中でデザートにもなる郷土料理があります。ご紹介しましょう。 プルプルもちもち食感 『呉豆腐(ごどうふ)』は、豆乳...
高知県にはお正月や婚礼などお祝いの席に、必ずと言っていいほど登場する郷土料理があります。大きなお皿にたくさん盛り付けて、来客をもてなした料理を何と言うでしょうか? 土佐の味と彩りの集大成 高知県の代表的な食文化『皿鉢料理...
鹿児島にはフワフワに削られた氷に練乳をかけて、その上にフルーツや小豆をたっぷりのせた名物のかき氷があります。今や全国的にも知られ、人気のこのかき氷をご紹介しましょう。 鹿児島名物『しろくま』 練乳をかけた白いかき氷の上に...