京都に行った思い出としてお土産を買って帰る時に、そばぼうろを選んだ事はありませんか?独特の味わいを持つそばぼうろには魅力がたくさんあります。この記事ではそんなそばぼうろについてまとめてみました。
そばぼうろの特徴と歴史
京都府のお土産屋さんで購入できるそばぼうろは、水分が少ない食べ物で、茶色い見た目が特徴的なお菓子となっています。
大きさは指でつまめるほどであり、形は梅型の物やスティック型の物が存在しています。使われている材料は、小麦粉と砂糖、卵や蕎麦の粉などが一般的です。そばぼうろは固めに焼かれているため、カリカリとした食感を楽しむ事ができる点や、口に含むと蕎麦の風味を感じられる点が大きな魅力です。クッキーと似たような食感といえば分かりやすいでしょう。お茶菓子としての愛称がよく、お茶手ごろに食べられます。
ポルトガルからやってきた南蛮の焼き菓子として国内各地に広まり、古くから日本人の間で親しまれてきました。京都土産として県外からやってくる観光客に人気ですが、地元住民の間でも親しまれてきました。
そばぼうろには、様々な言い方や表記が存在しています。取り扱うお店によっては、そばぼうろや蕎麦ほうるなどと書かれている事があるため、商品を探す際には注意が必要でしょう。
日本に入って来たのは安土桃山時代からであり、ポルトガルやオランダなどから伝わったものが元になります。その焼き菓子のレシピを発展させ、そば粉を使用して作られるようになったのが現在のそばぼうろとなります。
ぼうろの語源については、室町時代に日本にやってきた外国人の宣教師が、日本の人達に配ったと言われているお菓子のボーロが由来となっているそうです。17世紀くらいになると、丸い形に整えて焼いたお菓子の事をほうると呼ぶ事が多くなり、日本の土地になじむ味に変わっていきました。そばぼうろが現在親しまれている梅の形になり始めたのは、京都府にある河道屋という蕎麦のお店が作ったのがきっかけとされています。
そばぼうろを買うなら老舗のお店で
京都観光のお土産として買いたい時や、味わってみたい時などは、お土産屋さんに行けば簡単に手に入れることができます。有名な観光地の傍に立っているお土産屋さんでも購入する事は可能です。
蕎麦の風味をきちんと味わいたいのであれば、老舗の洋菓子店や和菓子店に向かう事をおすすめします。
そばぼうろを生産している京都府のお店としては、総本家河道屋や丸太町かわみち屋などが有名です。
そばぼうろは体に優しい食べ物
そばぼうろにはさまざまな成分が含まれています。ミネラルやビタミンも豊富に含まれている、バランスの良い食べ物です。食物繊維などもしっかり含まれ、健康に優しい成分が多いです。材料に蕎麦の粉を使用しているため、血流改善効果や毛細血管を丈夫にするルチンも多く含まれています。
風味や栄養素を損なわないようにするには、作られてから早めに食べると良いでしょう。湿気ないように、乾燥剤と一緒に密封できる缶の中などに保存しておくのが望ましいです。
そばぼうろや蕎麦の風味が特徴的なお菓子
京都のお土産として有名なそばぼうろは、カリカリとした食感や蕎麦の風味が特徴的な焼き菓子です。安土桃山時代にポルトガルなどから入って来た歴史のある食べ物であり、それだけの長い年月をかけて日本人の舌にあう味へと変化しました。
ザ・ご当地検定の問題
Q. 京都のお土産としても人気の「そばぼうろ」。この「ボーロ」は元々どこの国から伝来した?
A.ポルトガル