埼玉県寄居町のB級グルメ!地元特産のハーブを使った豚丼とは?

それぞれの土地において、その土地の特産品などを活用して生み出される庶民的な食べ物「B級グルメ」があります。大会が開催されるほど人気であり、埼玉県寄居町では地元特産のハーブを使った豚丼が有名です。今回はこの豚丼の特徴を紹介します。

埼玉県寄居町で開発されたB級グルメ

「戦国ハーぶ〜丼」とは、埼玉県寄居町で開発されたB級グルメのひとつです。寄居町商工会青年部が中心となって開発をしたどんぶりであり、開発当初は「エキナセア入り豚丼」という名称で呼ばれていましたが、平成24年により親しみやすい名称にしようという考えのもと「戦国ハーぶ〜丼」という名称へと変わりました。埼玉県寄居町の特産品であるハーブを使用して作られていることが特徴であり、「戦国ハーぶ〜丼」の「ハー」はハーブのことを、「ぶ~」は豚肉のこと、そしてB級グルメの戦国時代のような現代において、勝ち抜き全国に広く知れ渡るようにという意味を込めて「戦国」という名称をつけて、この名前となりました。

「戦国ハーぶ〜丼」は、B級グルメとしては比較的知られた存在です。埼玉県内で開催される埼玉B級ご当地グルメ王決定戦の第12回大会においては、準優勝に輝いたほか、第10回大会においては、サークルkサンクス賞を受賞したことによって、全国のコンビニにおいてコンビニ弁当として販売されたほどです。埼玉県寄居町の飲食店や宿泊施設などにおいて、提供されることが多く、それぞれ異なる特徴的な味付けを楽しむことができます。「戦国ハーぶ〜丼」には、埼玉県寄居町の特産品であるエキナセアというハーブが使用されています。

もともと埼玉県寄居町は養蚕に必要とされる桑の木の栽培が盛んな地域でしたが、絹織物の需要が低下し、養蚕が下火になるにつれて桑畑の需要も低くなりました。そのような桑畑を転用して作られたのがエキナセアです。エキナセアとは、キク科の植物でありムラサキバレンキクとも呼ばれています。世界三大免疫植物のひとつともされており、アメリカやヨーロッパではよく知られています。淡い紫色の花弁が特徴的な花であり、ハーブとしての様々な効能があります。ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、摂取することで免疫機能を高めることができるといわれているハーブです。

埼玉県寄居町の桑畑は、無農薬・化学肥料不使用で育てられており、エキナセア栽培においてはこの健康的な土壌で引き続き健康的に育てられています。埼玉県寄居町は町おこしの際に、健康を意識していたため、健康的な環境で育てられたハーブをふんだんに使用して、健康的な「戦国ハーぶ〜丼」を生み出しました。

「戦国ハーぶ〜丼」の魅力

「戦国ハーぶ〜丼」の魅力は様々あります。健康に良いとされているハーブのエキナセアを使用しているという点もそのひとつですが、B級グルメに欠かすことのできないおいしさとボリュームもしっかりと備わっています。「戦国ハーぶ〜丼」は、独自にブレンドをして作り上げた焼き肉のたれに、エキナセアの粉末をふんだんに加えたたれを使用します。このたれの中に埼玉県寄居町産の豚肉をしっかりと漬け込んでから焼いて、たっぷりのご飯の上にのせて完成です。

店舗によっては岩塩で味付けしたものやニンニク味噌味、しょうゆ味など様々な味が楽しめます。いずれの味も特製だれの味がしみこんだジューシーな豚肉がご飯にのり、ボリュームとおいしさがあります。柔らかい豚肉とご飯が特製たれと絡みます。エキナセアが加えられたたれは、独特の味わいをしており、さっぱりとしつつも初めて食べる味として新鮮な気分を堪能することができます。

特製たれがうまい「戦国ハーぶ〜丼」

埼玉県寄居町には、特産品の豚肉とエキナセアと呼ばれるハーブを使用して作ることが特徴の「戦国ハーぶ〜丼」というB級グルメがあります。町内の各店舗でそれぞれの味付けを楽しむことができるので、観光の際には食べ比べてみるのも楽しいでしょう。

ザ・ご当地検定の問題

Q. 埼玉県寄居町のB級グルメである、地元特産のハーブを使った豚丼は?

A. 戦国ハーぶ〜丼