桜島にちなんで命名された、『鹿児島風月堂』が販売するお菓子は?
「鹿児島風月堂」は鹿児島県を中心に、鹿児島にちなんだ数々の和洋菓子を製造・販売する大正時代から続く老舗。そこで販売されている桜島にちなんだお菓子は、どんなお菓子かご存知でしょうか? その名も「溶岩饅頭」 鹿児島のシンボル...
「鹿児島風月堂」は鹿児島県を中心に、鹿児島にちなんだ数々の和洋菓子を製造・販売する大正時代から続く老舗。そこで販売されている桜島にちなんだお菓子は、どんなお菓子かご存知でしょうか? その名も「溶岩饅頭」 鹿児島のシンボル...
ほどよい粘りと種のプチプチと弾けるような食感がおいしいオクラ。一般に出回っているオクラは、茹でたりまたは焼いたりと加熱して食べますが、主に山口県長門市で作られているオクラは、やわらかくてアクも少ないことから生でも食べられ...
徳島県那賀町は徳島県の南部に位置する、町の約9割が森林という自然豊かな町です。そんなのどかな町に「はんごろし」という何とも物騒な名前の名物があるのです。 おいしい郷土菓子 「はんごろし」は、もち米にうるち米を混ぜたものを...
因島には、瀬戸内海の魚介類と海草をふんだんに使った、その昔、歴史上でも有名なある一族が食べたという鍋があります。どんな鍋でしょうか? 必勝祈願と士気を鼓舞するために食べた鍋 水軍鍋はタコ、ワタリガニ、えび、鯛、しゃこ、か...
「サッパ」は全長10~15センチほどのニシン科の魚です。関東では獲れても雑魚扱いされてしまう魚ですが、岡山では郷土料理になるほど多彩な料理法で食べられています。このサッパ、岡山では別の名前で呼ばれているのですが、ご存知で...
島根県のほぼ中央に位置する大田(おおだ)市は、日本海に面しており、海の幸に恵まれたところです。大田市に古くから伝わる郷土料理に「すき焼き」に似たようなものがありますが、こちらのメインは肉ではなく魚。どんな料理でしょうか。...
ランニングがブームになって久しく、今では全国各地で市民マラソン大会が開催されています。その中でもご当地マラソンは地域の特産品が振舞われたり、お土産がもらえたりとランナー達に大人気。鳥取県の北栄町で毎年開催されている(20...
炭といえば「備長炭」。そう思い浮かぶ方が大勢いるのではないでしょうか。非常に馴染みの備長炭ですが、和歌山の県木に指定されている、その元となる木が何かはご存知ですか? 最高品質の木炭「紀州備長炭」 紀州備長炭はウバメガシを...
島根県には「日本夕陽百選」に選ばれる、沈む夕日が何とも幻想的で美しい湖があります。多種多様な魚が獲れることでも知られている、この湖は何でしょうか? 滋味あふれる湖の幸 島根県の東北部に位置する宍道湖は、周囲約47キロメー...
「ヒラミレモン」という果物、聞いたことがあるでしょうか? 恐らく知らない方がほとんどではないかと思いますが、実はもう1つの名前を聞けば、食べたことがある方も多いであろう果物なんです。何だと思いますか? 沖縄方言の呼び方で...