北海道の函館といえば有名な港町。新鮮な海鮮グルメが人気の観光地でもあります。ウニやスルメイカが有名ですが、冬に旬を迎える、ある魚がおすすめ。コラーゲンたっぷりで美容にもうれしいその料理について、ご紹介します。
その魚は布袋様に似てる?
ゴッコの別名はホテイウオ(布袋魚)、七福神の布袋様に似ていることから名付けられたと言われています。ぷっくり膨らんだ体は、似ていないこともないですね。12~4月頃の産卵期に入ったメスは、はちきれんばかりのお腹になり、怒ったフグのように膨らみます。卵は比較的大きく大量なので、イクラのように醤油漬けされることもあります。食感は固めでプチプチとした歯ごたえが美味しいです。卵が付加価値を与え、値段も高くなります。普段水深100Mくらいのところで生活し、産卵期に浅瀬へ来て人間に捕まるという流れなので、冬が旬なのです。
体長は30~40cmほどで、それほど大きい魚ではないものの、丸っこいので全体的に大きく感じられます。岩にくっついていられるよう、お腹に吸盤が一つあるのが特徴です。ウロコのないぶよぶよした皮に淡白な白身という点が、アンコウに類似しています。ゼラチン質の皮がとろとろと舌で溶ける食感が美味しいという人も多いです。
ゴッコ汁と卵の醤油漬けの作り方
ゴッコが出回る冬の時期、函館のスーパーなどではぶつ切りの上パック詰めした状態で販売されていることが多いです。道南以外の北海道の地域や東北では出回るのが一般的ですが、東北以南ではまだまだメジャーではないかもしれません。函館の名産と言えるゴッコ汁は、醤油仕立ての汁物です。ぶつ切り状態で購入すれば、基本的に野菜と煮込むだけなので簡単に作れます。
基本は昆布出汁ですが、好みで他の出汁にしても問題ありません。出汁にぶつ切りのゴッコを入れて煮立たせると沢山アクが出るため、しっかりとすくい取りましょう。アクが出なくなってきたら醤油で味付けし、長ネギや豆腐、好きな野菜を入れて煮込みます。ごぼうなどの根菜類を使うときは、ゴッコと同時に煮込むと良いです。また、醤油でなく味噌仕立てにしても美味しいですよ。メスもオスも手に入ったら、ツウの食べ方と言われる卵も白子も両方入れる作り方がおすすめです。卵の醤油漬けを作る場合は50度くらいのお湯に入れて身をほぐし、醤油とみりんの合わせ調味料に一晩くらい漬け込めば完成です。
GLAYの愛する函館は歴史的建造物巡りがおすすめ!
函館を代表するアーティストと言えば、GLAYです。1988年、函館で高校生だったTAKUROとTERUを中心に結成されたGLAYは、1990年に卒業を迎えると共に上京しました。東京では様々なオーディションに挑戦し、YOSHIKIの力添えがあって1994年にメジャーデビュー。全メンバーの出身地である函館で開かれるライブは常に盛り上がり、メンバーと函館人は一体となって感無量のひと時を過ごします。函館での撮り下ろし写真が掲載されたムック本は、観光案内本としても役立っており、GLAYが地域活性化に大きく貢献していることがうかがえます。
本でも紹介された函館市地域交流まちづくりセンターは、歴史的建造物を活用していることで地元人に愛されている建物の一つです。「チンチン電車」と呼ばれる大正レトロな市電が目の前を走るので、撮り鉄でなくても撮影したくなります。公共施設のため、無料で入れるのも魅力です。元々百貨店として建てられた建物ゆえに、公共施設と思えぬゆとりある空間が広がります。どこを見ても絵になる建物なので、GLAYメンバーさながらに撮影してみてみるのもおすすめです。北海道の中では歴史的建造物が豊富な函館は、建物巡りをするのも楽しいですよ。
冬の味覚、ぷりぷりのゴッコをぜひ北海道で
冬しか食べられない魚は少なくないですが、ゴッコは食べられる地域も限られています。北海道に冬訪れる際は、ぜひゴッコ汁を食べてみてください。から揚げやバター焼きを食べられる店もあります。調理する前に生干しするのが美味しさの秘訣と言います。
ザ・ご当地検定の問題
Q. 次のうち、汁物として食べられる、北海道名産の魚は?
A.ゴッコ