「歩くソースカツ丼」として親しまれている福井県のご当地グルメとは?

福井県のご当地グルメ「歩くソースカツ丼」を知っていますか?ソースカツ丼が歩くとは、いったいどういうことなのでしょうか。ここでは、そのご当地グルメについて詳しく紹介していきます。

福井県鯖江市で誕生

「歩くソースカツ丼」とも呼ばれている「サバエドッグ」は、福井県鯖江市のご当地グルメです。「サバエドッグ」が誕生する前から、福井県では「ソースカツ丼」がご当地グルメとして有名でした。「カツ丼」というと、一般的にはトンカツを卵でとじたものを丼にしたものです。ところが、福井県の「ソースカツ丼」には卵は使用されません。ご飯の上にのせられるのは、ボリュームたっぷりのソース味のトンカツのみです。

とある鯖江市のお肉屋さんが、ご当地グルメであった「ソースカツ丼」を食べやすい形にしたものが「サバエドッグ」です。「サバエドッグ」と命名したのは、当時の鯖江市長でした。その人気は高く、多いときには一日で1500本以上売れています。「Yahoo!特集ご当地メシ決定戦2014」で優勝した経験もあります。他にも「秘密のケンミンSHOW」を始めとしたTV番組等、メディアでもたくさん取り上げられています。

食べ歩ける「サバエドッグ」。食べられるお店は?

「ソースカツ丼」が食べやすい形になった「サバエドッグ」ですが、その特徴について紹介していきます。「サバエドッグ」は、アメリカンドッグや串カツのように手で持って食べることができます。そのため、食べ歩きも可能です。その作り方ですが、まず割り箸にくっつけたご飯を薄切りの豚肉で巻きます。次に、衣をつけて油で揚げ、仕上げにソースをからませれば完成です。

この「サバエドッグ」を作っているお肉屋さんは、「ミート&デリカささき」です。住所は「福井県鯖江市本町3-1-5」になります。営業時間は9時から19時で、日曜日が定休日です。お店を訪れれば、かわいいデザインの紙コップに入れられた揚げたての「サバエドッグ」を食べることができます。お店では、豊富なトッピングを楽しむことができ、チーズやおろしぽん酢、山うにしょうゆ等があります。その他、お店ではいろいろな種類のお惣菜やお弁当も販売もされています。お店のホームページを見ると、写真付きで販売されているお弁当等の種類を見ることができます。そして、ホームページからは、「サバエドッグ」を購入することができます。1セット6本入りで、冷凍の状態で発送されます。食べてみたいけどお店まではなかなか行けないという人には嬉しいですね。

また、東京都銀座には、「食の國福井館」があります。福井県の美味しいアイテムが多数取り揃えられており、イートインで「サバエドッグ」を食べることができます。住所は「東京都中央区銀座1-3-3銀座西ビル1F」で、JR有楽町駅から徒歩3分程度のところにあります。

「サバエドッグ」を手作りするときのポイント

「サバエドッグ」は自宅で手作りすることもできます。ご飯をくっつけると重さが増すので、軸となる割り箸は割らずに使用したほうが良いです。薄切りの豚肉を巻き付けた後は、ラップでしっかりと押さえることで、衣付けやフライにする段階での形崩れを防ぐことができます。最後はソースをかければ完成ですが、「ミート&デリカささき」でもいろんなトッピングがあります。せっかくですので、王道のソース味だけではなく、自分好みの味を探してみるのも良いですね。サバエドッグで使用されている豚肉には、疲労回復に効果があるビタミンB1が豊富です。手軽に食べられて、栄養もとれる「サバエドッグ」を一度は味わってみたいものですね。

福井県鯖江市のお肉屋さんから誕生した「サバエドッグ」

「歩くソースカツ丼」とも呼ばれている「サバエドッグ」は、福井県鯖江市で誕生したご当地グルメです。「ソースカツ丼」を食べ歩くことができると高い人気を得て、メディアでも多数紹介されています。「ミート&デリカささき」で、揚げたてを食べられます。

ザ・ご当地検定の問題

Q. 割りばしにご飯、薄切りの豚肉を巻きパン粉をつけて揚げ、ソースにひたした、「歩くソースカツ丼」として親しまれている福井県の食べ物は?

A.サバエドッグ

Q. 東京都銀座にある、福井県の食の専門店は?

A. 食の國福井館