大阪は別名「食い倒れの街」と呼ばれるくらい、食に関して貪欲な都市です。大阪にはおいしい食べ物が多く、たこ焼きやお好み焼きが特に有名ですが、ある鍋料理も密かな人気となっています。その鍋料理とは、いったいどんなものなのでしょうか。
鯨肉と水菜を使った鍋料理
「はりはり鍋」は、鯨肉と水菜を原材料とした鍋料理です。大阪府でよく食べられており、水菜の食感がはりはり鍋という名前の由来となっています。はりはり鍋は「ハリハリ鍋」とカタカナ書かれることもありますが、鍋の内容に変わりはありません。作り方はとても簡単で、鍋に白だしを入れて沸かしたあとに、鯨肉と水菜を入れるだけで完成です。白だしが無い場合は、めんつゆでもかまいません。カツオや昆布でだしを取り、酒や塩、しょうゆで味付けをするという方法もあります。
はりはり鍋になぜ鯨肉を入れるのかというと、かつての日本は捕鯨大国で鯨肉が安く手に入ったからです。給食や家庭での食事で、鯨肉を食べた経験のある人も多いことでしょう。鯨肉はとても身近な存在で、一口ステーキや竜田揚げにして食べたり、刺身やたたきで味わったりと、様々な食べ方が考案されました。はりはり鍋もその中の1つで、手軽に作れてしかもおいしいということで、特に近畿地方で人気のある料理でした。商業捕鯨が禁止され鯨肉の供給が減ったため、日常的に食べるという習慣はなくなりましたが、大阪では鯨肉を使用したはりはり鍋を提供する店がまだ残っているのです。
はりはり鍋は鯨肉以外でもおいしい
はりはり鍋は本来、鯨肉と水菜の鍋でしたが、鯨肉が手に入り辛くなってからは鯨肉の代わりに他の肉を入れるようになりました。大阪の飲食店で「はりはり鍋」あるいは「ハリハリ鍋」というメニューがあっても、使用する肉が鯨肉ではないことも多いので注意しましょう。現在のはりはり鍋は基本的に、豚肉や牛肉、鶏肉など、肉であれば何でもOKという鍋料理として愛されています。特に大阪の高級料理店では、ブランド肉を使用したはりはり鍋を提供していて人気です。はりはり鍋の変り種としては、油揚げを入れて食べる「キツネ鍋」があります。
家庭ではりはり鍋を作る場合には、あらかじめスライスしてある肉を買ってきて入れるのが簡単で便利です。水菜は食べやすい長さにカットして、皿に取り分けておきます。買ってきた白だしか自家製のだしを水で割り、鍋に入れて沸かしたあと、用意しておいた水菜と肉を加えるだけなので手間がかかりません。自分の好きな肉で楽しめますし、野菜も取れるのでヘルシーです。
大阪は鍋料理が豊富な街
大阪はおいしい食べ物にこだわる街です。たこ焼きなどのようなスナック感覚で食べられるものから、カニやフグの専門店まで、とてもバリエーションに富んでいます。鍋料理を提供している店も多く、鍋料理の種類も豊富です。おいしい牛しゃぶや豚しゃぶを食べられますし、黒毛和牛のすき焼きをメインにしている店もあります。変わったところでは、1つの鍋でしゃぶしゃぶとすき焼きの両方を同時に食べられるという鍋料理があります。地鶏の水炊きも人気ですし、鍋と言えば定番のもつ鍋も欠かせません。
またある店では、医食同源を取り入れたヘルシーな鍋や、すき焼きと親子丼をセットにしたメニューなど、他店とはまた違ったアプローチで鍋料理を提供しています。大阪には薬膳火鍋の専門店もあり、おいしくて健康になるということで特に女性に人気です。はりはり鍋をメニューに加えている店も多いので、庶民的な店から高級料理店まで、店ごとにこだわったはりはり鍋を食べることができます。
大阪名物はりはり鍋を味わおう!
大阪は東京や京都とはまた違った魅力のある都市なので、日本各地から大勢の観光客が訪れます。大阪を訪れる目的は様々でも、共通して楽しめるのは食ではないでしょうか。おいしい食べ物の多い大阪を訪れ、名物のはりはり鍋を味わいましょう。
ザ・ご当地検定の問題
Q. 鯨肉と水菜を用いる、近畿地方の代表的な鍋料理は?
A.はりはり鍋
Q. 大阪名物「はりはり鍋」の変り種で、油揚げを入れて食べる鍋の名前は?
A.キツネ鍋