「松前漬け」といえば北海道の漬物ですが、「松浦漬け」といえばどこの都道府県の漬物?
昆布やするめ、数の子が入ったお正月などに食べる「松前漬け」は北海道の漬物。では酒粕に軟骨の入った「松浦漬け」は、一体どこの都道府県の漬物でしょうか? 佐賀・呼子の「松浦漬け」は・・・鯨の上あご?! 漁業が盛んな佐賀県唐津...
昆布やするめ、数の子が入ったお正月などに食べる「松前漬け」は北海道の漬物。では酒粕に軟骨の入った「松浦漬け」は、一体どこの都道府県の漬物でしょうか? 佐賀・呼子の「松浦漬け」は・・・鯨の上あご?! 漁業が盛んな佐賀県唐津...
長崎土産としても人気の高い「カステラ」。一体、どこの国から伝わったお菓子なのでしょうか? 「カステラ」はポルトガルの宣教師から長崎に伝わった! 長崎銘菓と言えばまず浮かぶのがカステラです。たっぷりの卵を使った黄色いふわふ...
とある薬味と味噌を混ぜ、蓮根の穴に詰めて揚げた、熊本県の郷土料理「○○れんこん」。お酒によく合う一品ですが、○○に入るのは一体なんでしょうか? 辛さと甘さが堪らない!からしれんこん 火と水の国・熊本県。ご当地グルメの宝庫...
全国で使われるようになってきた調味料の「ゆずこしょう」。大分や福岡が発祥とされていますが、実は黒胡椒や白胡椒は入っていません。原料に使われているのは、ゆずと一体何でしょうか? ゆずとトウガラシで「ゆずこしょう」?! 昨今...
鹿児島県や宮崎県で食べられている、蒸したもち米と蒸かしたサツマイモを加えて、搗いて固めた餅の名前はなんでしょうか? 「ねりくり」はサツマイモのきなこ餅 鹿児島や宮崎の南九州出身の方が、おばあちゃんがよく作ってくれた・・・...
南九州一の繁華街といえば、鹿児島市にある天文館。そのアーケード街にある、かき氷の白くまで全国的にも有名な店の名前はなんでしょうか? 「むじゃき」は白くまの元祖?! 鹿児島グルメとショッピングの中心といえば、アーケード街の...
九州の郷土料理で「だご汁」という馴染み深い汁物あります。ではその「だご」とは一体何のことでしょうか? だご=団子!九州各地にだご汁あり! 九州では、福岡、佐賀、熊本、宮崎などで「だご汁」、大分では「だんご汁」と呼ぶ田舎の...
おにぎりや巻き寿司などに欠かせない板海苔、ご飯のお供には海苔の佃煮。たらこスパゲティや照り焼きピザなどにも刻み海苔など、和食だけに留まらない海苔ですが、2014年の収穫量が1位の都道府県はどこでしょう? 2014年度はや...
宮崎にもおいしい「ういろう」が売られていることをご存じですか?売られているのは、パワースポットとして知られる宮崎の観光名所。さて、この観光名所とは一体どこでしょうか? 島全体がパワースポットの宮崎・青島! ういろうは、小...
「安納こがね」や「安納紅」という言葉を聞いたことがありますか?秋頃からお目にかかる鹿児島県の種子島の豊かな自然が育んだ、最近人気の美味しいブランドなのですが、一体その正体は? 若者に人気のサツマイモブランド「安納いも」 ...