佐賀県の夏場の日常食となっている、水イモの酢の物は?
「みずいも」という食材をご存知ですか? 一般的にあまり知られていないのですが、歯ざわりがよくておいしい野菜なんですよ。今回はこのみずいもを使った佐賀の夏に欠かせない酢の物をご紹介しましょう。 佐賀の夏の味 みずいもの酢の...
「みずいも」という食材をご存知ですか? 一般的にあまり知られていないのですが、歯ざわりがよくておいしい野菜なんですよ。今回はこのみずいもを使った佐賀の夏に欠かせない酢の物をご紹介しましょう。 佐賀の夏の味 みずいもの酢の...
長崎県の郷土料理「ヒカド」をご存知ですか? 名前だけではどんな料理か想像するのは難しいですよね。実はある国の言葉が由来となっています。どこの国でしょうか? ヒカドって? 「ヒカド」はポルトガル語の「Picado(細かく刻...
「晩白柚」は熊本県八代地方の西側、八代海に面した平野部で作られています。昭和20年代から栽培が始まり、八代の気候や風土に好適だったことから昭和40年代になると栽培が急速に普及しました。八代地方を代表する特産品で八代市の市...
福岡県北九州市が発祥で、今では全国で親しまれ食べられているうどん料理があります。発祥のお店は一度閉店しましたが、この味をこよなく愛したまちづくり団体によって見事に復活しました。どんなうどん料理なのでしょうか。 小倉を代表...
ステーキにハンバーガー、ポーク卵…などなど西洋的な沖縄料理は多数ありますが、その中でもごはんの上に様々な具材がのせて、オリジナルソースもしくはケチャップをかけた料理は沖縄のみならず、全国的にも人気です。食べたことがある方...
熊本県の芦北・水俣地方には、昔から伝わる大根で作られた漬物があります。ごはんの友にぴったりなこのお漬物をご紹介します。 古くから伝わる伝統の味 寒漬(かんづけ)は熊本県の水俣・芦北地方に昔から伝わる、大根の漬物のことをい...
「鹿児島風月堂」は鹿児島県を中心に、鹿児島にちなんだ数々の和洋菓子を製造・販売する大正時代から続く老舗。そこで販売されている桜島にちなんだお菓子は、どんなお菓子かご存知でしょうか? その名も「溶岩饅頭」 鹿児島のシンボル...
「ヒラミレモン」という果物、聞いたことがあるでしょうか? 恐らく知らない方がほとんどではないかと思いますが、実はもう1つの名前を聞けば、食べたことがある方も多いであろう果物なんです。何だと思いますか? 沖縄方言の呼び方で...
宮崎のおいしいものと言えば、宮崎発祥の「チキン南蛮」や地鶏の炭火焼き、ブランド牛の宮崎牛などお肉が多い印象がありますが、魚もあります。宮崎は漁業も盛んで海の幸にも恵まれているのです。「マグロのごんぐり煮」というどことなく...
「一文字(ひともじ)ぐるぐる」という料理をご存知ですか? ソーセージでそのような形状のものがありますが、熊本県の郷土料理であるこちらは全くの別物。ある食材をぐるぐるに巻いた料理なのですが、それは一体何でしょうか? 「一文...