『フジバンビ』が販売している熊本土産の定番「黒糖○○棒」。○○に入るのは?

熊本のお菓子メーカー『フジバンビ』が販売している熊本土産の定番「黒糖○○棒」。沖縄産の黒砂糖がしっとりとしていて美味しいお菓子ですが、この○○に入る食べ物の名前は一体なんでしょうか?

熊本土産の定番!「黒糖ドーナツ棒」?!

熊本土産の定番に「黒糖ドーナツ棒」というお菓子があります。その名の通り、香ばしい黒糖の香りとどっしりとした豊かな風味が美味しい、丸くない縦長の不思議なドーナツです。
地元熊本では知らない人はいない有名なお菓子で、子どもからお年寄りまで大人気。昨今では熊本・九州を飛び出して、全国のお菓子コーナーなどでも見かけることがある、熊本土産の定番商品です。
製造元は、熊本県熊本市に本店を構える『フジバンビ』というお菓子メーカーです。小売店での販売だけではなく、オンラインショップにも商品が充実しています。
黒糖の優しい甘さ、ほろほろとしているのに歯ごたえもしっとり感もあり、油で揚げているのにあっさりと軽い…そんな魅力がいっぱいの「黒糖ドーナツ棒」を紹介します。

「かりんとう」から「黒糖ドーナツ棒」へ?!

「黒糖ドーナツ棒」を製造・販売するお菓子メーカーの『フジバンビ』。
昭和23年(1948年)に前身となる菓子メーカーが兵庫県姫路市にて創業開始します。
やがて昭和36年(1961年)に熊本工場を本格稼働させるのですが、当時の主力商品は「かりんとう」でした。
そんな熊本工場は、昭和45年(1970年)に起こった火事で建物の2/3を焼失してしまいます。さらにその2年後には、「カネミ油症事件」と呼ばれる食用油の健康被害の大きな事故が起き、直接事件と関係がなくともその影響から、売れ行きが半分にまで落ち込むという大打撃を受けたのだそう。
当時、不慮の事故で怪我を負い休みを余儀なくされていた現社長は、前社長から復帰のための宿題を出されたのだそうです。それは「今までにないお菓子を作る」ということ。
試行錯誤を重ねた末に、今までのかりんとう作りのノウハウと原材料にヒントを得て、当時会社に黒糖がたくさんあったこと、そして「丸くないドーナツ」が作れたら和製のドーナツになるのではというアイディアから、「黒糖ドーナツ棒」を開発。
そして昭和62年(1987年)ついに、新感覚で日本発のドーナツ菓子「黒糖ドーナツ棒」が完成しました。

「黒糖ドーナツ棒」には、3つのこだわり!

「黒糖ドーナツ棒」はこだわり抜いた3つの原材料があります。
沖縄産含蜜黒糖
選び抜いた国産小麦粉
自社開発の新鮮な植物油脂

このこだわりで「黒糖ドーナツ棒」の甘すぎず、油っこさは少ない、くせになる味を作り出しています。滋養がたっぷりの黒糖が生地の中までしっかり染み込んで、中はしっとり周りはさっくり。一口でも食べられる縦長のドーナツで、濃い目のお茶やコーヒーに牛乳など、どんな飲み物にもマッチします。「黒糖ドーナツ棒」は、
第24回全国菓子大博覧会リッチモントクラブ賞受賞
第25回全国菓子大博覧会名誉総裁賞受賞

を受賞しています。
個包装で配りやすく。お土産、お茶請け、差し入れにぴったり。30年以上、愛され続ける定番のお菓子になりました。

「黒糖ドーナツ棒」の仲間たち…!?

「黒糖ドーナツ棒」には、おいしい仲間がたくさん増えました。
・北海道産の小豆を使用したあずきドーナツ棒
・宇治抹茶を使った抹茶ドーナツ棒
・瀬戸内レモンが香る檸檬ドーナツ棒
・沖縄宮城島の天然塩のおいしさ沖縄塩ドーナツ棒
など、各地の美味しさが詰まった変わり種のドーナツ棒です。
そして、九州ドーナツ棒には
・福岡あまおう苺ドーナツ棒
・長崎びわドーナツ棒
・佐賀嬉野茶ドーナツ棒
・大分かぼすドーナツ棒
・熊本栗ドーナツ棒
・宮崎マンゴードーナツ棒
・鹿児島さつまいもドーナツ棒
と、九州各県イメージのドーナツ棒と黒糖ドーナツ棒の計8種が入っており、美味しさのアソートセットになっています。
「黒糖ドーナツ棒」は、阿蘇ジャージー牛乳ドーナツ棒熊本デコポンドーナツ棒熊本城と路面電車の缶ケース入り、ご当地キャラクターのくまモンが描かれた火の国パッケージ(くまモンシール入り)など地元熊本を盛り上げるだけでなく、ソフトバンクホークスパッケージ、首里城の復興支援企画として首里城デザインパッケージなどでそれぞれのご当地を盛り上げています。いずれもオンラインショップにて購入が可能です。お好みの「ドーナツ棒」を探してみてはいかがでしょうか。

ザ・ご当地検定の問題

Q.『フジバンビ』が販売している熊本土産の定番「黒糖○○棒」。○○に入るのは?

A.ドーナツ